北海道      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
えりも えりも町 漁村 風と岬のまち 昆布漁と牧畜の集落  ◎  ○ ☆☆☆☆ 
旭川 旭川市 港町遊里 上川盆地の農産物の集散地 軍都の繁華街  ○    ○
芦別 芦別市 炭鉱町 大地の上にいきなり創られた素朴な炭鉱町    ○  ○
焼尻 羽幌町 漁村  ニシン漁で財をなした網元住宅が残る漁村集落  ◎  ◎  ○ ☆☆
天売 羽幌町 漁村  ニシン漁で繁栄した面影の残る伝統的な町並み  ◎  ○  ◎ ☆☆☆
浦臼 浦臼町 農村 米とワインの産地 石造と下見板張りの町並み  ◎     ☆☆ 
歌志内 歌志内市 炭鉱町 モダンな戦後建築が栄華を伝える空知の炭鉱町  ○    ○ ☆☆
岩見沢 岩見沢市 商業都市 炭鉱全盛期の函館・室蘭本線の結節駅だった街  ○  ○
岩内 岩内町 港町 かつてはニシン漁で栄えた戦後大火復興の町  ○
釧路 釧路市 港町遊里 道東の拠点として発展した釧路湿原の中の都市  ○    ○ ☆☆☆ 
釧路若松町 釧路市 遊里 出稼ぎ漁師たちでにぎわった駅裏の歓楽街      ◎ ☆☆ 
床潭小島 厚岸町 漁村 広大な昆布干場を持つ集落と漁のため移住する島  ○  ○  ◎ ☆☆☆
江差 江差町 港町 ニシンと北前船で栄えた蝦夷地の商都  ◎  ○   ☆☆☆ 
江別 江別市 港町産業町 石狩川と鉄道の結節点に発展した産業町  ○    ◎ ☆☆☆ 
奥尻島青苗 奥尻町 漁村 未曽有の大津波災害から5年で復興した街      ◎ ☆☆ 
奥尻島稲穂 奥尻町 漁村 大津波を経験し巨大な防波堤に守られた島里      ◎ ☆ 
栗山 栗山町 酒造建築群 明治11年創業の煉瓦蔵が並ぶ酒造所  ◎     ☆☆
根室 根室市 港町遊里 今でも賑わいを失っていないわが国最東端の都市  ○  ◎  ○ ☆☆☆ 
珸瑤瑁 根室市 漁村 コンブ漁を行うわが国最東端の集落    ○   ☆ 
花咲 根室市 港町遊里 太平洋に面する根室代替港 面影残る港町  ○  ○ ☆☆ 
琴似 札幌市 屯田兵村 北海道屯田兵村の発祥の地  ○    
札幌 札幌市 近代都市 明治期に都市計画された日本最北の拠点都市  ◎    ○ ☆☆☆
屯田 札幌市 屯田兵村  その名も屯田 初期の屯田兵村    ○   ☆ 
二条市場 札幌市 市場 創生川沿いに移転しながら形成された市場  ○  ○
薄野 羽幌町 漁村  新旧の建物が入り乱れる北海道一の繁華街  ◎
 ○ ☆☆☆
幌内 三笠市 炭鉱町 わが国の近代化を支えた道内最古の炭鉱町  ◎    ○ ☆☆☆☆
士別 士別市 商業都市 最後の屯田兵村のひとつである農業の集散地  ○  ○
斜里 斜里町 港町 知床観光の玄関口としてにぎわう小都市  ○    
室蘭 室蘭市 港町 明治期の港町から発展した道内一の工業都市  ○  ○  ○ ☆☆
寿都 寿都町 港町 鰊番屋が点在する町並み  ◎  ○   ☆☆☆☆
宗谷岬 宗谷村 漁村  宗谷海峡を臨むわが国最北端の集落    
祝津 小樽市 漁村 鰊番屋が並ぶ町並み  ◎     ○ ☆☆☆☆ 
小樽 小樽市 港町  運河と洋館と石蔵のまち  ◎  ○ ☆☆☆☆☆
鬼鹿 小平町 漁村  最も大きなニシン御殿のある集落  ◎     ☆☆ 
江良 松前町 漁村 松前半島日本海岸の漁港集落   ○    ○ ☆☆ 
松前 松前町 城下町 わが国最北の城下町  ○     ☆☆ 
上ノ国 上ノ国町 港町 中世の港 日本海北方交易の拠点だったまち   ○     ☆ 
深川 深川市 商業都市 北海道らしい3階建て看板建築が軒を連ねる町    ○
石狩 石狩市 港町 石狩発祥地 江戸時代中期より栄えた道央の中心  ○  ○  ○ ☆☆☆ 
赤平 滝川 赤平市 炭鉱町 深度650mの立坑がシンボルの炭鉱町  ○    ○
増毛 増毛町 港町 ニシンの水揚げで栄えた港町  ◎  ○  ○ ☆☆☆☆
稚内 稚内市 港町 利尻礼文古くは樺太への要衝で栄えた最北の都市      
雄冬 増毛町 漁村 断崖絶壁で挟まれた陸の孤島    ○  
帯広 帯広市 繁華街 十勝の商工業都市 スナック犇めく夜の飲食店街  ◎ ☆☆
萌和 忠類村 農村 十勝平野 広大な酪農と畑作の村    ○   ☆ 
長万部 長万部町 街村 道南の交通拠点として繁栄した鉄道城下町    ○ ☆ 
苫小牧 苫小牧市 企業城下町 明治後期に開かれた王子製紙の企業城下町  ○    ◎ ☆☆☆
泊村  漁村 ニシンの千石場所 積丹半島西岸の漁村集落  ◎  ○   ☆☆☆ 
白老 白老町 復元集落 アイヌの文化・集落の姿が見られる野外博物館  ○    ○ ☆☆ 
函館西部 函館市 港町 北海道開拓の拠点として繁栄した和洋の町並み  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆☆
函館北部 函館市 港町 昭和9年の大火後に復興した函館の町並み  ◎ ☆☆
函館宝来町 函館市 遊里 東京以北最大の繁華街とうたわれた旧遊里  ◎  ○ ☆☆☆
美唄 美唄市 炭鉱町 三井と三菱が競った石狩炭田の主力炭鉱  ○    ○ ☆☆
美瑛 美瑛町 農村  緩やかな丘陵のつづく田園集落   ○  ◎   ☆☆☆ 
美国 美国町 港町  積丹半島の漁港 漁場建築と街道の町並み  ◎    ○ ☆☆☆
美幌 美幌町 商業都市 網走川中流域の農林産物集散地として発展した町  ○
浜益 浜益村 漁村 日本海岸の隔村 ニシン漁で栄えた村  ○  ○   ☆☆ 
濃昼 浜益村 漁村 和洋折衷の鰊番屋が残る集落  ○    ◎ ☆☆☆ 
丸山散布 浜中町 漁村 火散布沼に面する短冊状の昆布漁集落    ○  ○
富良野 富良野市他 農村 北海道らしい農村風景が見られる集落とまち   ○  ○ ☆☆ 
二風谷 平取町 復元集落 数多くの家屋が復元された日高アイヌのふるさと  ○    ◎ ☆☆☆
北見 北見市 産業町遊里 戦前薄荷の生産で栄えたオホーツク地方の中心  ○    
名寄 名寄市 商業都市 北海道らしい長屋集合体建築が残る道北の要衝  ○    ◎ ☆☆
網走 網走市 港町 色々な看板建築の見られるオホーツクの水産都市  ○  ○
紋別 紋別市 港町 オホーツク海を臨む水産業で栄えた港町  ○
登栄床 湧別町 漁村 オホーツク海とサロマ湖に挟まれた砂丘上の集落    ◎   ☆☆
中湧別 湧別町 屯田兵村 兵村以来農業で発展したオホーツクのまっ平らな町  ○    ○ ☆☆
夕張 夕張市 炭坑町 かつての栄華を偲ばせてくれる巨大炭鉱の中心街  ◎     ○ ☆☆☆
豊浜 余市市 漁村 鰊番屋の残る積丹半島北岸の集落  ○  ○
余市 余市市 港町 ウイスキー工場の見え隠れする町  ◎     ☆☆☆ 
瀬石 羅臼町 漁村 北方領土を臨む知床半島最奥の集落    ◎  
利尻仙法志 利尻町 漁村  ニシン漁でにぎわった切妻妻入りの町並み  ○  ○
利尻本泊鷲泊 利尻富士町 漁村  溶岩の浜辺に舟屋が点在する火山島らしい集落  ○  ◎  ◎ ☆☆☆
利尻鬼脇 利尻富士町 漁村  かつての隆盛を感じる島内一の歴史的町並み  ◎  ○ ☆☆
留萌 留萌市 港町 ニシン漁から水産加工で栄えた日本海の港町  ○  ◎ ☆☆
礼文元地香深 礼文町 漁村  断崖絶壁に挟まれたニシン漁で栄えた集落  ◎  ◎  ○ ☆☆☆
礼文船泊須古頓 礼文町 漁村  厳しい風土に耐える日本最北端の島集落  ○  ◎  ○ ☆☆
礼文知床 礼文町 漁村  利尻富士を臨む礼文島最南の防波堤集落  ○  ◎  ○ ☆☆