歌志内 | モダンな戦後建築が栄華を伝える空知の炭鉱町 | |
北海道 歌志内市 本町 上歌 上砂川町 中央南 交通 歌志内 上砂川 2009.04.26 |
||
歌志内の地名はアイヌ語で「オタウシュナイ」(砂原の多い川)に由来、石狩川の支流ペンケオタシュナイ川流域の炭鉱町である。1873年(明治6年)発見、石狩炭田北部の空知炭田に属し、原料・一般炭を産出した。1889年(明治22年)北海道炭鉱鉄道の開通以来、採炭量が増し、1962年(昭和37年)頃の最盛期には住友歌志内炭鉱、空知炭鉱など約20鉱山があった。しかし、エネルギー革命により閉山が相次ぎ1963年以降は人口が激減。現在では日本一人口の少ない市となった。昭和23年には人口が46000人だった歌志内市も平成19年現在は5042人と1/9に減った。町並みは最盛期の昭和20年代〜30年代の建築が特徴である。つまり石炭景気で当時の最先端のデザインの建物が建てられ残っており、それらをめぐる楽しさがある。 上砂川炭鉱は、1887年(明治20年)頃発見され、1896年西山炭鉱により開発された。 |
||
北炭空知倶楽部 明治30年に社員合宿所として建てられたものに増改築を重ねた建物。(左上) 住友上歌志内鉱第一立坑櫓。平成6年の閉山まで使用された(上) 上歌地区にある昭和28年竣工の住友上歌鉱会館。倉本聡のテレビドラマ「昨日、悲別で」のロケ地として使用されたため、悲別ロマン座の名前で保存されている。(左) 歌志内の炭住群(左下) |
||
歌志内の町並み モダンな事務所建築もあり。(上) 看板建築が並ぶ町並み(左) |
||
煉瓦蔵を活用した店舗 | ||
スーパーマーケットだった民家(左) 市役所前の看板建築(左下) |
||
下見板張りの店舗(左) うたしない幻の炭鉱料理「なんこ鍋」とは,馬肉を醤油でじっくり煮込んだものだとか(上) |
||
上砂川の町並み | ||
参考資料 | リンク 歌志内市 上砂川町 参考文献 |