斜里 知床観光の玄関口としてにぎわう小都市

北海道
斜里町
本町





交通
釧網本線斜里知床駅下車






斜里





2011.09.24
斜里町は知床半島の西半分を占める。町内の各漁港は、1791年(寛政3年)に設置された斜里場所以来、サケ・マス・ホタテ貝などの漁業が盛んである。昭和初期には水田も造られたが、冷害で壊滅し、現在はジャガイモ・サトウ大根・小麦・玉ねぎなどの畑作農業がおこなわれている。中心にあたる斜里川河口東岸の斜里は、漁業ほか農産物・木材の集散地として発展、整然とした町割りに金融、物販、飲食店舗などがあっけらかんと並んでいる北海道独特の町並みで、下見板張りの古い民家も残る。現在では北海道屈指の観光スポットとなった世界遺産知床半島への観光基地として賑わいを見せている。
駅前のホテルから見る
こうして地平線が見られるのも北海道ならでは。
 
斜里岳と斜里駅
低く抑え斜里岳の裾野まで見られるようにデザインされた新しい駅舎。
街中に残る金属屋根+下見板張りの古い民家
丘の上に建つ斜里町立図書館
昭和4年(1929年)に建てられ昭和45年まで町役場として使用されていた。
街中に残る古い商店
入母屋屋根下見板張りの建物で酒屋だった。
 
看板建築の並ぶ町並み

飲食店街
知床観光の拠点として、夜の飲食店は観光客でもにぎわっている
看板建築の商店
斜里の町並み 
参考資料 リンク
斜里町

参考文献