群馬      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
安中 安中市  宿場町 旧中山道 古く東山道時代からの宿場町  ○  ○   ☆☆ 
郷原 安中市  街道町 旧中山道 街道らしさが残る妙義山を望む町並み  ○    ○ ☆☆ 
原市 安中市  宿場町 旧中山道 1kmにわたる杉並木のある間の宿  ◎      ☆☆☆
伊香保 伊香保町 温泉町 300余段の階段の両側に形成された温泉町  ◎    ◎ ☆☆☆
伊勢崎 伊勢崎市 城下町 織物から工業へ 近代の産業城下町  ○     ☆ 
下仁田 下仁田町 宿場町 信州姫街道の拠点と物資集散地で栄えた町並み  ◎       ☆☆☆ 
平原 下仁田町 山岳集落 御荷鉾峰の北側に位置する青倉川谷の山岳集落  ○  ◎   ☆☆ 
初鳥屋 下仁田町 街道町 国境和美峠に近い山間部最奥の集落  ○    ○ ☆ 
本宿 下仁田町 宿場町 姫街道とかぶら川 2つの顔をもつ町並み  ◎  ○  ○ ☆☆☆☆ 
小幡 甘楽町 陣屋町 雄川堰の清流を感じる町並み  ◎  ○   ☆☆☆☆ 
館林 館林市 城下町 上州東端の工業都市に息づく歴史的町並み  ◎     ☆☆☆ 
鬼石 鬼石町  市場町宿場町 市場町から造園業で栄えた神流川流域の街道町  ◎     ☆☆ 
野田 吉岡町 宿場町 伊香保への入湯の旅人が休んだ田園の宿場町  ○    
境町 境町 宿場町 日光例幣使街道と川運の結節点として栄えた町   ◎     ☆☆☆
境島村 境町 農村 大規模養蚕民家が集まった利根川両岸を跨ぐ村  ◎  ◎  ○ ☆☆☆☆ 
境平塚 境町 農村 幕府御用銅の河岸場から養蚕へと変わり栄えた村  ○     ☆ 
玉村五科 玉村町  宿場町 中山道から分岐直後の日光例幣使街道の宿場町  ○     ☆ 
桐生 桐生市 産業町 各年代の町並みが段階的に展開する都市  ◎  ○  ○ ☆☆☆☆☆
金古 群馬町 宿場町 旧三国街道 豪農の大門が残る宿場町  ○    
橋上 月夜野町 農村 新幹線の駅前に養蚕民家が残る集落  ○    
月夜野 月夜野町  街道町 平入りの家並みが続く旧三国街道に沿った町  ◎     ☆☆ 
塚原 月夜野町 宿場町 台地上の坂道に民家が並ぶ旧三国街道の宿場  ○  ○   ☆☆
豊岡 高崎市 街道町  旧中山道 高崎と板鼻の間の茶屋本陣のある町  ○     ☆ 
高崎 高崎市 城下町宿場町 交通の要衝 近世・近代・戦後の町並み  ○    ○ ☆☆ 
高崎中央 高崎市  繁華街 戦災地区と非戦災地区が入り混じる繁華街  ◎    ○  ☆☆☆ 
倉賀野 高崎市 宿場町  中山道と日光例幣使街道との追分宿  ◎    ○ ☆☆☆
板鼻 高崎市 宿場町 清らかな用水が流れる旧中山道の宿場町  ○  ◎  ◎ ☆☆☆☆ 
中山 高山村 宿場町 榛名山を遠望する高原上の旧三国街道宿場町  ○     ☆☆ 
白井 子持村 在郷町 中世の城下町 近世の市場町とじて栄えた町並み  ○  ○  ○ ☆☆☆☆
北牧 子持村 宿場町 吾妻川を挟んで関所とともに整備された宿場町  ○     ☆☆
金井 渋川市 宿場町 旧三国街道切妻屋根のリズムが印象的な宿場町  ○  
渋川 渋川市 宿場町 街道の交差点 地域の中心として栄えた町並み   ◎  ○   ☆☆ 
横川 松井田町 街道町  旧中山道 関所と鉄道駅前の町   ○    ○ ☆ 
坂本 松井田町 宿場町 旧中山道 最大の難所碓氷峠の麓の宿場町   ○  ○  ○ ☆☆☆ 
松井田 松井田町 宿場町 旧中山道 横川関所手前の宿場町  ◎    ○ ☆☆☆ 
沼田 沼田市 城下町 高低差70mを誇る日本一の河岸段丘の町  ○  ◎   ☆☆
上発知 沼田市 農村 突き上げ屋根と2階床セガイ造りが混在する集落  ○    ○ ☆ 
新羽乙母 上野村 宿場町 神流川の蛇行に沿った十国峠街道沿いの山村  ○     ☆ 
楢原 上野村 街道町 十石峠街道に沿った天領山中領上山郷の町並み  ○  ○   ☆☆
永井 新治村 宿場町 旧三国街道 米問屋場としても賑わった宿場町  ◎    ○ ☆☆☆ 
今宿 月夜野町 街道町 旧三国街道下新田宿近く 古い民家が残る町並み  ◎    ○ ☆☆☆
須川 新治村 宿場町 匠の里で村おこし 旧三国街道の宿場町  ○  ○  ○ ☆☆
相俣 新治村 宿場町  旧三国街道 ダム湖赤谷湖のほとりの旧宿場町  ○  ○   ☆ 
布施 新治村 宿場町 旧三国街道ハーフティンバーの民家が並ぶ町並み  ○    ○ ☆☆ 
箕輪 新治村 山村集落 3階建の養蚕農家が群をなす山村集落  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆
新町 新町 宿場町 多くの著名人が訪れた旧中山道の宿場町  ◎     ☆☆
上里見 榛名町 宿場町 切妻平入の出桁造が並ぶ旧草津街道の宿場町  ◎     ☆☆ 
榛名 榛名町 社家町 榛名講の代参者を迎えた宿坊の並ぶ社家町  ○    ○ ☆ 
八倉 神流町 山岳集落 御荷鉾峰の南側に位置する橋倉川谷の山岳集落    ◎   ☆ 
藤原郷 水上町 農村 奥利根のかぶと造り民家集落  ○  ○  ○ ☆☆☆
赤城 前橋市 農村 赤城山麓の「赤城型」と呼ばれる養蚕農家の集落  ○    ◎ ☆☆ 
天神 川場村 農村 妻面に木組みを現した大きな箱棟のある民家集落  ○     ○ ☆☆
別所 川場村 農村 武尊山を望む寄棟草葺き民家の残る集落  ◎  ○   ☆☆☆ 
清野 前橋市 在郷町  旧三国街道 片側に蔵が建ち並ぶ町並み  ◎  ○ ☆☆☆☆ 
前橋 前橋市  繁華街 昭和レトロ感満載のアーケード街と夜の飲食店街  ○    ○ ☆☆ 
草津温泉 草津町 温泉街 近代観光と共に発展した温泉集落  ○    ○  ☆☆ 
太田 太田市 宿場町 日光例幣使街道の宿場町から企業城下町へ  ○    ○ ☆☆
丸山 太田市 宿場町 平たい田園の中に突如現れる大型民家の宿場町  ○    ○ ☆☆ 
大間々 大間々町  市場町 絹市から生糸市へ渡良瀬川扇状地の街  ◎     ☆☆ 
中之条 中之条町  街道町 丘上から丘下へ延々と続く旧信州街道のまち  ◎     ☆☆
四万温泉 中之条町  温泉街 「千と千尋」の舞台になった古旅館とレトロな町並み  ◎    ○  ☆☆☆ 
羽根尾 長野原町  宿場町 間口の大きな出桁セガイ造りの連続する町並み  ◎    ○ ☆☆☆ 
鎌原 嬬恋村 宿場町 浅間山の大噴火後に復興した高原上の宿場町  ○     ☆ 
大笹 嬬恋村 宿場町 切妻平入のせがい造り民家が並ぶ高原の宿場町  ○     ☆☆ 
岩島 東吾妻町  街道町 やがて湖底に沈む養蚕農家の点在する集落  ○    ○  ☆ 
郷原 東吾妻町  街道町 木造3階建ての養蚕農家が並ぶ迫力の町並み  ◎    ◎  ☆☆☆☆ 
原町 東吾妻町  街道町 旧信州街道に沿った郡内2番目の市街地  ○     ☆ 
大戸 東吾妻町 宿場町 信州街道 榛名山の西麓の宿場町  ○  
花輪 東村 宿場町 渡良瀬溪谷の河岸段丘上 銅街道の宿場町  ○     ☆ 
下久保 藤岡市 山村 神流湖を築いた下久保ダムを拝む天界の村  〇  〇    ☆ 
大仁田 南牧村 山村 迫力と美しさをもつ切妻総2階建て民家の集落  ◎    〇  ☆☆☆ 
羽沢 南牧村 山村 信州姫街道 南牧川沿いに大屋敷の残る集落  ○  ○   ☆☆ 
勧能 南牧村 山村 南牧川谷の養蚕・炭焼・こんにゃくで栄えた山村  ◎  ○  ○ ☆☆☆☆
熊倉 南牧村 山村 熊倉川沿いと斜面上に展開する山村集落  ○  ○   ☆☆☆
星尾仲庭 南牧村  山村 見事な石垣で築かれた養蚕農家の集落  ◎  ◎   ○  ☆☆☆☆ 
星尾大上 南牧村 山村 養蚕から蒟蒻芋へ 南牧星尾川の天界の村  〇  ◎    ☆☆ 
砥沢 南牧村 宿場町 バルコニー付民家が連続する信州姫街道の宿場町  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆☆
宮崎 富岡市 宿場町 平入りの旅籠屋が残る下仁田街道の宿場町  ○    
富岡 富岡市 産業町 官営富岡製糸場の門前に形成された産業町  ◎      ☆☆ 
片品 片品村 農村 草葺の養蚕農家が残る村  ○  ○   ☆ 
西明谷 箕里町  宿場町 養蚕農家と酒蔵が並ぶ榛名山麓の宿場町  ◎     ☆☆☆
根利 利根村 農山村 物資輸送の重要ルート 根利道の宿場町  ○  ○  
青木 利根村 農村 特徴的な養蚕民家が見られる山村集落  ○  ○   ☆☆ 
千鳥 利根村 農村 片品川の河岸段丘上に開けた農村集落  ○  ○  
小雨 六合村 農村 冬住の里 美しい出桁造り民家の集落  ◎    ○ ☆☆☆ 
赤岩 六合村 山村集落 旧草津街道に3階建て養蚕民家が並ぶ山村集落  ◎    ◎ ☆☆☆☆