羽根尾 | 間口の大きな出桁セガイ造りの連続する町並み | |
群馬県 長野原町 羽根尾 交通 JR吾妻線羽根尾駅下車 ![]() 羽根尾 2015.03.21 |
![]() |
|
羽根尾は、利根川支流吾妻川上流左岸の河岸段丘上にある。中山道追分宿・沓掛宿と草津を結ぶ草津街道、高崎と福島(須坂)を結ぶ信州街道の交差する交通の要衝として栄えた宿場であり、市場町でもあった。切妻平入の民家が並び、かつ古いものが残っているため町並みとしての歴史的景観が保たれている。2階床出桁セガイ造りが特徴であるが、出桁の持ち送り部材に家々の個性が表現されているのも見逃せない。 | ||
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
||
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
羽根尾の町並み | |
![]() |
羽根尾の町並み | |
参考資料 | リンク 長野原町 参考文献 |