中山 | 榛名山を遠望する高原上の旧三国街道宿場町 | |
群馬県 高山村 中山 交通 中山 2007.05.04 |
||
三国街道は高崎で中山道から分岐し、三国峠を越えて越後に至る脇往還である。古代からの利用があったが、江戸時代に入って佐渡金山開発の本格化に伴って官道として整備された。寛永20年(1643年)に吾妻川の右岸の南牧に杢ヶ橋関所が開設され、左岸の北牧に北牧宿が整えられたという。三国街道は高崎から越後国寺泊まで30宿、中山宿は高崎から6番目で、横掘宿から中山峠を経たところにある。高山を朝出れば夕方中山に着くことができる宿駅である。 高原のような広々とした場所に立地する中山宿。南北一直線の旧宿場町には徒歩時代の建物が数棟残されている。平形家は三国街道中山宿の本陣で、江戸末期に建てられた門屋は街道に面して建つ。外観は伝統的な町屋に似るが、一部を明治6年に郵便局舎としたもので、山間の地に開設された初期の郵便局舎の様子を示す類例の少ない事例として貴重である。 |
||
横堀宿から中山峠を越えると高原のような広々とした平地になり集落が見えてくる。(左上) 本宿集落には2階建出梁造りの民家やかぶと造りの民家が見られる。(左、、上) |
||
旧中山宿の本陣跡。平形家は明治6年から郵便局として使用されていた。 | ||
登録文化財の平形家住宅 | ||
旧中山宿の町並み | ||
旧中山宿の町並み | ||
旧中山宿の町並み | ||
旧中山宿の町並み | ||
旧三国街道西側の農家(左) 旧中山宿付近から榛名山を遠望する。(下) |
||
参考資料 | リンク 高山村 参考文献 |