上発知 | 突き上げ屋根と2階床セガイ造りが混在する集落 | |
群馬県 沼田市 上発知町 中発知町 交通 ![]() 上発知 2015.03.21 |
![]() |
|
上州は、明治期以降養蚕が盛んに行われた地域で、赤城山麓から武尊山麓にかけての平側の屋根を突き上げた形式や吾妻地方を中心とした2階床セガイ造りなどが見られる。利根川支流の薄根川のそのまた支流にあたる発知川の沿った農村である沼田市上発知・中発知は、この2形式の分布が重なるエリアにあり、混在した集落景観を見ることができる。 |
||
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
||
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
上発知集落 | |
![]() |
中発知集落 | |
![]() |
中発知集落 | |
参考資料 | リンク 沼田市 参考文献 |