愛媛      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
御荘 愛南町  在郷町 愛媛県南西端リアス式海岸の入江にある町  ◎     ☆☆ 
大浜 伊方町  農漁村 佐田岬半島の天界の村 宇和海を臨む石垣集落  ◎  ○    ☆☆☆
湊浦 伊方町  港町漁師町 佐田岬半島の中央部 宇和海に面した港町  ◎    ○ ☆☆ 
豊之浦 伊方町  農漁村 佐田岬半島の宇和海を臨む急斜面上集落  ○  ◎    ☆☆
名取 伊方町  農漁村 佐田岬半島の宇和海を臨む天界の村  ○  ◎   ○  ☆☆☆ 
小島 伊方町  農漁村 佐田岬半島の伊予灘を臨む三波川変成岩の集落  ○  ◎   ☆☆ 
釜木 伊方町  農漁村 佐田岬半島伊予灘を臨む三波川変成岩の集落  ○  ◎   ○ ☆☆☆ 
明神 伊方町  農漁村 岩積の小屋が並ぶ伊予灘に面する斜面集落  ○  ◎   ○  ☆☆☆ 
伊方町  農漁村 半島の先端部 町家形式の家も見られる町並み  ◎  ◎   ○  ☆☆☆☆ 
富郷 伊予三島市        ○  
郡中 伊予市 商家町港町 重厚な本瓦葺きの町家が残る南予の商家町  ◎    ○ ☆☆☆ 
卯之町 宇和町 在郷町 妻入平入の建物が並ぶ江戸時代末期の町並み  ◎     ☆☆☆☆ 
宇和島 宇和島市 城下町 戦災を免れたかつての面影が点在する城下町  ○    ○ ☆☆
九島 宇和島市 農漁村集落 穏やかな宇和海の水面と段々畑に挟まれた集落  ○     ☆ 
日振島 宇和島市 漁村集落 細長い急峻な島の入り江に形成された三つの集落  ○  ○    ☆☆ 
遊子 宇和島市 農漁村集落  天までとどく段畑を背にした宇和海リアスの集落    ◎  ○  ☆☆☆
岡村 関前町  農漁村集落  かつて潮待ち風待ち港として栄えたミカンと魚の島  ◎     ☆☆ 
岩城島 岩城村 農漁村 入母屋屋根と葉タバコ乾燥蔵と青いレモンの島  ◎  ○    ☆☆ 
吉田 吉田町 陣屋町 リアス式海岸の入り江に形成された家中町  ○  ○ ☆☆
法花津 吉田町 農村集落 豊後水道リアス式海岸のミカン栽培の集落  ○
美川沢渡 久万高原町 山村集落 四国石鎚山に源流をもつ面河川中流域の山村  ○
美川黒藤川 久万高原町 山村集落 四国山地面河川に面する棚田の美しい天界の村  ◎  ○ ☆☆
柳谷中津 久万高原町 山村集落 四国山地面河川に面する南斜面上の棚田集落  ○
柳谷中久保 久万高原町 山村集落 伊予土佐国境地芳峠から遠望できる山上の集落  ○  ◎  ○ ☆☆☆
久万 久万高原町 宿場町 高原上の盆地にある旧土佐街道の宿場町  ◎ ☆☆☆
弓削島 上島町 港町 平安時代「塩の荘園」 江戸時代「海の宿駅」  ◎   ☆☆
佐島生名島 上島町 漁村 島々が互いに近接し向かい合う島   〇    
高井神島 上島町 漁村 民家の壁面に漫画アートで島おこし      ◎ ☆☆ 
魚島 魚島村 漁村 瀬戸内海燧灘の真っただ中に浮かぶ漁業の島  ○  
肱川 肱川町 在郷町 土佐と伊予を結ぶ四国山地西部の交通の要衝  ○  ○   ☆☆
菊間浜 今治市  産業町 瓦の生産で栄えた高縄半島北岸の農工業の町  ◎     ☆☆ 
今治北宝来 今治市 遊里 戦後復興の街に形成されたレトロな赤線跡  ○    ○
今治 今治市 繁華街 戦災復興のまちの要素を全て見られる都市  ◎    ○  ☆☆☆ 
大三島宮浦 今治市 門前町 芸予諸島最大の島にある大山祇神社の門前町  ◎     ☆☆ 
大下島 今治市 農村 入母屋瓦屋根の家並みが続く関前の島  ◎     ☆☆☆ 
小大下島 今治市 農村 かつては石灰岩採石の島 今ではミカン栽培の島  〇    ◎  ☆☆☆ 
鵜島 今治市 農村 村上水軍の根拠地の一つだった小さな島  ◎     ☆☆☆ 
津島 今治市 農村 海運業からイチジク栽培で栄えた小島の大集落  ◎    ○ ☆☆☆
波止浜 今治市  港町 瀬戸内海の海運を基礎に発展した歴史を偲ばせる  ◎     ☆☆ 
伯方島木浦 今治市 港町 造船・海運・ミカン・製塩などで栄えた島里  〇     ☆ 
大島宮窪 今治市 港町 戦国は海賊 近世から石材業で栄えた島里  ◎     ☆☆ 
来島 今治市 漁村 日本三大急潮の中にある水軍城址下の集落  ○  ○    ☆ 
馬島 今治市 農漁村 瀬戸内海最大の難所 来島海峡中央部の島    〇  ☆ 
小島 今治市 農漁村 明治期の芸予要塞施設が残る来島海峡の島  ◎    〇  ☆☆☆ 
井野浦 三崎町 農漁村 緑泥片岩積みの小屋が並ぶ佐田岬半島の集落  ○  ◎  ◎ ☆☆ 
大佐田 三崎町 農漁村 作業小屋が海岸線に並ぶ佐田岬半島の集落  ○  ○  ◎ ☆☆ 
三津浜 松山市 港町 松山の外港として繁栄した港町  ○  ○   ☆☆ 
松山 松山市 城下町 戦災復興の町 四国一の繁華街と戦後の町並み  ○    ○  ☆☆ 
道後温泉 松山市 温泉街花街 日本三古湯の一つ 重文振鷺閣とネオン坂の遊廓  ◎    ◎ ☆☆☆☆ 
南斎院 松山市 農村集落 松山市郊外の田園地帯の中に現れる長屋門集落  ○    ○ ☆☆ 
興居島 松山市 農漁村 忽那諸島の中で最も四国本土に近い果物の島  ◎     ☆☆ 
釣島 松山市 農漁村 限られた平地に屋敷が密集する農漁村集落  ◎    ◎  ☆☆☆ 
安居島 松山市 農漁村集落 潮待ち風待ち港として遊郭まであった斎灘の孤島  ◎      ☆☆ 
松前 松前町 在郷町 松山平野南部の伊予灘に面する農工業の町  ○     ☆ 
松丸 松野町 在郷町 予土国境の物資の集散地として賑わった在郷町  ◎    ○ ☆☆☆☆ 
城川 城川町      ○  ◎   ☆☆ 
新居浜 新居浜市 企業城下町 近代化遺産や社宅街が残る住友創生の城下町  ◎  ◎  ○ ☆☆☆☆ 
新居大島 新居浜市 港町・農漁村 瀬戸内航路の寄港地として発展した燧灘の良港  ◎    ◎  ☆☆☆ 
新宮 新宮村        ○   ☆ 
田部 瀬戸町 農漁村 緑石の石垣で積み上げられた佐多岬半島の集落  ○  ◎  ○ ☆☆☆ 
外泊 西海町      ◎  ◎  ◎ ☆☆☆☆☆
千町 西条市 山村集落 千町といわれるまで耕した山上の巨大棚田集落  ○  ◎  ◎ ☆☆☆☆
氷見 西条市 街道町 石鎚山の麓に大きな民家が連なる町並み  ○     ☆☆
双海 双海町 漁村 藩政期以来「灘ろう」の生産で栄えた漁村集落  ○     ☆ 
大洲 大洲市 城下町 木蝋と製糸で栄えた肱川のほとりの旧城下町  ◎    ○ ☆☆☆☆
新谷 大洲市 陣屋町 大洲藩の支藩・新谷藩一万石の陣屋町  ◎   ☆☆
青島 大洲市 漁村 伊予灘の好漁場を独り占めした漁村集落  ◎  〇   〇  ☆☆☆ 
中山 中山町 宿場町 四国山地西端を越す旧大洲街道の宿場町  ◎     ☆☆
津和地 中島町 港町 江戸時代松山藩の「御茶屋」があった港町  ◎    ○ ☆☆☆ 
大浦神浦 中島町 農漁村集落 忽那諸島最大の島は日本一の伊予柑の産地  ○  ○   ☆ 
上怒和 中島町 農漁村集落 柑橘栽培で潤った密集系農漁村集落  ○    ◎ ☆☆☆ 
元怒和 中島町 農漁村集落 密集集落の路地に面して長屋門を構える町並み  ◎    ◎ ☆☆☆☆ 
睦月島 中島町  農漁村集落 長屋門と付属屋で囲まれた屋敷の並ぶ島里   ◎    ○  ☆☆☆ 
野忽那島 中島町 農漁村集落 反物の行商で栄えた古い町並みの見られる島里  ◎     ☆☆ 
二神島 中島町  農漁村集落 段々畑と一体となった忽那諸島の斜面上集落  ◎  ◎    ☆☆☆ 
長浜 長浜町 港町在郷町 肱川に架かる現役の開閉橋のある町  ○  ○  ○ ☆☆
岩松 津島町 在郷町 小説『てんやわんや』の舞台になった伊予の町  ◎  ○   ☆☆☆ 
総津 砥部町 街道町 四国山地を往く旧街道の面影が残された町並み  ◎ ☆☆☆
大瀬 内子町 街道町 歴史の下地を活かし景観された木と漆喰の町並み    ◎ ☆☆
内子 内子町 産業町 木蝋の生産で大いに栄えた町並み  ◎    ◎ ☆☆☆☆☆
石畳 内子町 山村集落 棚田と石垣と瓦屋根が織りなす素朴な山村風景  ○  ○   ☆ 
五十崎 内子町 在郷町 手すき和紙と製蝋業て栄えた町並み  ◎     ☆☆
寺村突合 内子町 街道町 小田川上流の山間街道沿いに形成された町並み  ◎  ○   ☆☆
小田 内子町 在郷町 土佐国境に近い小田川上流山岳地の町場  ◎     ☆☆☆ 
八幡浜 八幡浜市 港町商家町 伊予の大阪 みかん山を背景にした商家の町並み  ◎    ○ ☆☆☆ 
大平 八幡浜市 山岳集落 八幡浜市街を見下ろすミカン栽培の天界の村  ○  ◎  ○ ☆☆☆
大島 八幡浜市  農漁村集落  宇和海に浮かぶ延々1.5kmに及ぶ線状の島里  ○  ◎   ○  ☆☆☆ 
川之石 保内町 産業町 宇和海に面する製糸と紡績で栄えた産業町  ○    ○ ☆☆ 
野村 野村町 在郷町 養蚕業が盛んな肱川上流の盆地にあるレトロな町  ○