道後温泉 | 日本三古湯の一つ 重文振鷺閣とネオン坂の遊廓 | |
愛媛県 松山市 道後湯之町 道後湯月町 交通 伊予鉄道城南線道後温泉駅下車徒歩 ![]() 湯之町 ![]() 湯月町 2006.11.04 2017.07.14 |
||
道後温泉は、松山市街北東部にある単純泉。松山平野と背後の山地の接点に立地し、「伊予国風土記」に記される古い温泉。また、「万葉集」うあ「日本書紀」斉明記に伊予湯・熱田津石湯などと記される。共同浴場の振鷺閣を中心に旅館が集中している。 旧遊廓である「ネオン坂歓楽街」は伊佐爾波神社の脇にある。2006年に訪れた時は、戦前の古い建物が残っており古い町並みを呈していたが、2017年時には全くなくなってしまっていた。唯一、風情のある一角だっただけに残念だ。 |
||
松山市街の奥にある道後温泉へは路面電車で行く | ||
国指定重要文化財にもなっている道後温泉本館「振鷺閣」 道後温泉本館から温泉旅館街が始まる。人気の道後温泉では殆どの旅館が近代的な鉄筋コンクリート造の中高層ホテルになっている。(左下) |
||
旧遊廓である「ネオン坂歓楽街」は伊佐爾波神社の脇である。 |
||
ネオン坂歓楽街の入口ゲート | ||
ネオン坂歓楽街の町並み |
||
ネオン坂歓楽街の町並み | ||
ネオン坂歓楽街の町並み | ||
ネオン坂歓楽街の町並み | ||
ネオン坂歓楽街の町並み |
||
ネオン坂歓楽街の町並み | ||
![]() |
道後温泉 2017年 |
|
参考資料 | リンク 松山市 参考文献 『赤線跡を歩く2』 木村聡 自由国民社 |