八幡浜 | 「伊予の大阪」みかん山を背景にした商家の町並み | |
愛媛県 八幡浜市 新町 船場通 浜之町 戎町 ほか 交通 JR予讃線八幡浜駅下車 八幡浜 2012.04.15 |
||
愛媛県の西部、佐多岬の付け根の南側に広がる都市。地名は八幡神に由来し、古くから八幡浜浦と呼ばれてきた。市街地はリアス式海岸の湾頭、千丈川や五反田川の沖積地に発達し、江戸時代は宇和島藩の商港として大阪や長崎などとの交易で栄え、「伊予の大阪」と称された。 水産業はイワシ漁の歴史が古く、その後豊後水道のトロール漁業の基地となり、四国一といわれる魚市場がある。また周辺の山地斜面には夏みかん・温州みかん畑が多い。さらに、江戸時代におこった五反田縞は絹綿の交織布で、明治期には大生産地になったが。昭和期になって衰退した。 歴史的な町並みという連なりには乏しいものの、新町アーケード街の周辺の比較的広範囲に古い家屋が点在してみられる。それらは、しっかりとした造りのものがおおいので、往時の商家なのであろう。アーケードの中にも看板建築、木造3階建ての建物、川の対岸にも古い住宅街があり見逃せない。 |
||
浜之町の町並み | ||
浜之町の町並み | ||
中央の町並み |
||
新町の町並み | ||
新町の町並み アーケードの看板建築の町並み(左上) アーケードにある銅板尽くしの商家(左) |
||
木造3階建て 旅館か妓楼か |
||
新町の町並み | ||
新居浜の町の背景はみかん畑の山 | ||
参考資料 | リンク 八幡浜市 参考文献 |