九島 | 穏やかな宇和海の水面と段々畑に挟まれた集落 | |
愛媛県 宇和島市 本九島 百之浦 蛤 交通 宇和島港よりフェリー ![]() 九島 2015.11.02 |
![]() |
|
宇和島湾の入口に位置する島。本土からは最短で320mしか離れていない。海抜320mの頂上まで耕された段々畑は平均斜度40°と急で、ほとんどが柑橘類の果樹園である。気候は温暖、降水量にも恵まれている。産業の中心は漁業で、ハマチ・タイ・ヒラメの養殖と小型まき網漁業が盛んでもある。本土との公共交通手段は農協フェリーしかないが、念願だった大橋を建設中。島名の由来は、宇和島市遊子(ふし)から数えて9番目の島にあたるので名づけられたという説があるが、定かではない。(「シマダス」参考) 集落は、島の南海岸に大きく三カ所並んでいる。宇和島から近い順に、蛤、百之瀬、本九島。本九島が最も大きな集落であるが、蛤には比較的大きな屋敷が多い印象。宇和海の水面が穏やかな内海に面する島里である。 |
||
![]() |
||
![]() |
本九島の町並み | |
![]() |
![]() 本九島の町並み |
|
![]() |
本九島の町並み | |
![]() |
本九島の町並み | |
![]() |
本九島の町並み | |
![]() |
本九島の町並み 山の瀬には共同井戸がある |
|
![]() |
本九島の町並み | |
![]() |
百之瀬の町並み | |
![]() |
百之瀬の町並み | |
![]() |
蛤の町並み | |
![]() |
蛤の町並み | |
参考資料 | リンク 宇和島市 参考文献 |