茨城 |
|
集落名 |
市町村 |
分類 |
特徴 |
歴史 |
自然 |
形態 |
おすすめ度 |
小田 |
つくば市 |
農村集落 |
中世の城下町を基盤とした筑波山麓の農村集落 |
○ |
|
|
☆ |
上大島 |
つくば市 |
農村集落 |
筑波山の麓 長屋門が連なる農村集落 |
○ |
○ |
○ |
☆☆ |
神郷 |
つくば市 |
農村集落 |
筑波山参道へ続く旧道沿いの土蔵造り集落 |
○ |
○ |
○ |
☆ |
筑波西山 |
つくば市 |
門前町 |
筑波神社の門前に徳川家光がつくった山腹の集落 |
○ |
◎ |
○ |
☆☆☆☆ |
大形 |
つくば市 |
農村集落 |
筑波山の麓 長屋門が連なる農村集落 |
○ |
|
|
☆ |
筑波学園都市 |
つくば市 |
新都市 |
大学と研究所を中心に計画された学園都市 |
|
|
○ |
☆ |
筑波東山 |
つくば市 |
門前町 |
筑波神社の当方に延びる石岡からの参道集落 |
○ |
○ |
|
☆ |
洞下 |
つくば市 |
農村集落 |
街道沿いに立派な門を並べる筑波の豪農集落 |
○ |
|
|
☆ |
北条 |
つくば市 |
街道町 |
筑波山登山道の入り口 土蔵造りの町並み |
○ |
|
|
☆☆ |
北太田 |
つくば市 |
農村集落 |
筑波山の麓の田園地帯にある自然堤防上の集落 |
○ |
|
|
☆ |
那珂湊 |
ひたちなか市 |
港町 |
奥州と江戸を結ぶ海運の中継地として栄えた町 |
○ |
|
|
☆ |
下館 |
下館市 |
商家町遊里 |
下館商人の名で知られる重厚な商家の町並み |
◎ |
○ |
◎ |
☆☆☆☆ |
下妻 |
下妻市 |
城下町在郷町 |
鬼怒川水運の終点 中継地として栄えた町並み |
○ |
|
|
☆ |
稲田 |
笠間市 |
産業町 |
明治後期から稲田石の産地として栄えた産業町 |
○ |
|
|
☆☆ |
笠間 |
笠間市 |
門前町 |
城下町から笠間稲荷の門前町へ発展した町並み |
○ |
|
|
☆☆ |
宍戸 |
笠間市 |
在郷町 |
鉄道開通により物資積替で栄えた明治期の町並み |
◎ |
|
|
☆☆ |
境 |
境町 |
河港町 |
利根川水運の要地として栄えたまち |
○ |
|
|
☆ |
平山 |
玉里村 |
農村集落 |
霞ヶ浦沿岸の農村集落 |
|
○ |
|
☆ |
結城 |
結城市 |
商家町 |
結城紬の問屋が軒を連ねる蔵造りの町並み |
◎ |
|
○ |
☆☆☆ |
古河 |
古河市 |
宿場町城下町 |
地域の中心日光街道の要地として発展した町 |
○ |
|
○ |
☆☆ |
諸川 |
古河市 |
宿場町 |
古い醤油店が今も構える日光東往還の旧宿場町 |
◎ |
|
|
☆☆ |
江戸崎 |
江戸崎町 |
在郷町 |
江戸時代に霞ヶ浦水運で栄えた河港町 |
○ |
|
|
☆☆ |
下手綱 |
高萩市 |
城下町 |
武家や豪農の屋敷が残る城下町から発展した町 |
○ |
|
|
☆☆ |
浮島 |
桜川村 |
農村集落 |
霞ヶ浦の低湿地に浮かぶ農村集落 |
○ |
|
|
☆ |
取手 |
取手市 |
宿場町 |
旧水戸街道 常陸国最初の宿場町 |
○ |
|
|
☆ |
軽部 |
出島村 |
農村集落 |
霞ヶ浦北部の台地上に形成された集落 |
○ |
○ |
|
☆ |
小川 |
小川町 |
港町在郷町 |
水戸藩の外港に始まり水運で発展した町並み |
◎ |
|
○ |
☆☆☆ |
町屋 |
常陸太田市 |
宿場町 |
わが国を代表とする大理石の産出で栄えた町 |
◎ |
|
○ |
☆☆☆ |
常陸太田 |
常陸太田市 |
城下町 |
交通の要衝として発展した宿場や問屋の町並み |
◎ |
|
○ |
☆☆☆ |
真壁 |
真壁町 |
在郷町陣屋町 |
文化財が百棟を越える歴史ある在郷町 |
◎ |
○ |
◎ |
☆☆☆☆ |
上蛇 |
水海道市 |
農村集落 |
小貝川の氾濫で生まれた三日月湖沿いの集落 |
|
○ |
|
☆ |
水街道 |
水海道市 |
在郷町 |
河岸に豪商が並ぶ鬼怒川水運で栄えた町 |
○ |
○ |
|
☆☆ |
水戸 |
水戸市 |
繁華街 |
戦災復興のまち 大通りに面する商店街 |
○ |
|
○ |
☆ |
水戸遊里 |
水戸市 |
遊里 |
城下町からの市街地に形成された三つの遊里 |
|
○ |
○ |
☆☆ |
石岡 |
石岡市 |
陣屋町 |
昭和初期に形成されたモダンな看板建築の町並み |
◎ |
|
○ |
☆☆☆ |
高浜 |
石岡市 |
港町 |
水運と物資の集散で栄えた霞ヶ浦の港町 |
◎ |
|
|
☆☆ |
石下 |
石下町 |
在郷町 |
明治期以降に石下紬で栄えた石と木の町並み |
○ |
|
|
☆ |
稲吉 |
千代田町 |
宿場町 |
本陣と旅籠建築が残る旧水戸街道の宿場町 |
○ |
|
|
☆ |
志筑 |
千代田町 |
在郷町 |
田園地帯の中に現れた豪壮な屋敷群 |
◎ |
|
○ |
☆☆ |
玉川村 |
大宮町 |
遊里 |
水郡線沿いに展開した赤の街の残照 |
|
|
○ |
☆ |
頃藤 |
大子町 |
農村集落 |
蛇行する久慈川のほとりに形成された集落 |
○ |
|
|
☆ |
下野宮 |
大子町 |
街道町 |
久慈川最奥の河岸場でもあった南郷街道沿いの町 |
○ |
|
|
☆ |
大子 |
大子町 |
宿場町 |
奥久慈の中心として栄えた南郷街道の宿場町 |
○ |
|
|
☆ |
大洗 |
大洗町 |
港町 |
古くから鹿島灘を臨む漁港として栄えた町並み |
◎ |
|
|
☆☆ |
潮来 神栖 |
潮来町 |
河港町遊里 |
かつては水運の荷継ぎ港として栄えた町並み |
○ |
|
|
☆☆ |
桜町大町 下高津 |
土浦市 |
遊里 |
桜堤の下に形成された大きな歓楽街 |
○ |
|
○ |
☆☆ |
真鍋 |
土浦市 |
宿場町町 |
都市のエッジに残された町並み |
◎ |
○ |
|
☆☆☆ |
中貫 |
土浦市 |
宿場町 |
巨大な屋敷が建ち並ぶ旧水戸街道の宿場町 |
○ |
|
◎ |
☆☆ |
土浦 |
土浦市 |
城下町宿場町 |
城下町港町宿場町として栄えた町並み |
◎ |
|
○ |
☆☆☆☆ |
日立 |
日立市 |
鉱山町 |
理想鉱山都市の実現を目指した大産業町 |
○ |
|
○ |
☆☆ |
日立川尻 |
日立市 |
港町 |
工業都市日立に隣接した陸前浜街道の通る港町 |
○ |
|
○ |
☆ |
塙山 |
日立市 |
飲食店街 |
昭和30年代からの仮設建築による飲食店街 |
|
|
○ |
☆ |
波崎矢田部 |
波崎町 |
農村 |
鹿島灘と利根川の間の砂丘上の生垣集落 |
○ |
◎ |
○ |
☆☆ |
柿岡 |
八郷町 |
在郷町 |
恋瀬川水運の終点 柿岡盆地の中心集落 |
○ |
|
|
☆ |
小幡 |
八郷町 |
農村集落 |
筑波山の東麓に位置する茅葺民家の街道集落 |
◎ |
◎ |
|
☆☆☆☆ |
大津 |
北茨城市 |
漁村 |
イワシ漁で栄えた北茨城の密集系漁村集落 |
○ |
○ |
|
☆ |
平潟 |
北茨城市 |
港町 |
海運の要港として栄えた入り江地形の町並み |
○ |
◎ |
○ |
☆☆ |
小里 |
里美村 |
宿場町 |
重厚な商家から往時の繁栄ぶりが伺える旧宿場町 |
○ |
|
○ |
☆☆ |