青森      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
大湊 むつ市 遊里 海軍軍港前に形成された港町と旧遊郭の町並み  ○  ○ ☆☆
田名部 むつ市 遊里 神社の周りに形成された下北半島随一のスナック街      ◎ ☆☆
蟹田 蟹田村 宿場町、港町  松前街道沿いの宿場町、港町  ○    
追越 階上村 漁村 かつて草葺の舟小屋が密集していた漁村集落  ○    
黒崎 岩崎村 農漁村 世界遺産白神山地の麓、海に面する集落    ○  
松神 岩崎村 農村 世界遺産白神山地の麓、海岸段丘上の集落   ○  
五所川原 五所川原市 在郷町 津軽平野の農林産物集散地としてに栄えた町並み      ○ ☆ 
弘前 弘前市 城下町 城下町の遺構が残るハイカラな町並み  ◎    ◎ ☆☆☆☆☆
禅林街 弘前市 寺町 江戸時代初期に形成された同一宗派の寺院街  ○    ◎ ☆☆
尾上 尾上町 農村  めずらしい和洋館のある津軽平野のまち  ◎     ☆☆☆ 
黒石 黒石市 在郷町 連続するコミセの残る町並み  ◎    ○ ☆☆☆☆
袰月 今別町 漁村 津軽半島独特の民家が見られる集落    ○  ○
今別 今別町 農漁村 津軽半島の北端、海峡に面する町  ○       ☆☆ 
竜飛 今別町 漁村 津軽半島最北端 さいはての漁村集落   ○  ◎   ☆☆☆
福浦 佐井村 漁村 岩と緑と海のコントラストが美しい漁村集落    ◎  ○ ☆☆☆
三厩 今別町 漁村 港町  北海道出航地として栄えた津軽半島北端のまち   ○  ○   ☆☆
三戸 三戸町 宿場町 近代洋風建築が見られる南部藩発祥の町  ○    ○
十三 市浦村 港町 北前船の寄港でにぎわった津軽半島西岸の港町  ○  
脇元 市浦村 漁村 防風雪柵によって守られた津軽の漁村集落  ○    ◎ ☆☆☆
七戸 七戸町 城下町宿場町 城下町を基盤に旧街道で栄えた町並み  ○    
栗山 車力村 農村 派手な意匠の津軽民家が見られる集落  ○     ☆☆
西越 新郷村 農村 湧水が豊富な寄棟直家の集まる農村集落  ◎  ○   ☆☆☆ 
深浦 深浦町 港町 津軽四浦のひとつとして栄えた北前船の湊  ◎  ○   ☆☆☆☆
大性 鶴田町 農村集落 津軽平野の新田開発による寄棟茅葺屋根の集落  ◎    ○ ☆☆ 
釣屋浜 大畑町 漁村 下北半島北岸の津軽海峡に面する漁村集落  ◎  ○   ☆☆☆
古野井川 東通村 農漁村 下北半島尻屋崎に近い風雪に耐える集落  ○  ○   ☆☆
鹿橋 東通村 農村 草葺寄棟の直屋が残る下北半島内陸部の集落  ○     ☆☆
八戸 八戸市 港町遊里 井田川を挟んだ港町と旧遊郭の町並み  ○  ○  ◎ ☆☆☆
板柳 板柳町 在郷町 リンゴ畑に囲まれた和洋が混在する町並み  ○    ○
元宇田 平舘村 漁村 平舘海峡に面して一列に並ぶ漁村集落   ○  ○   ☆☆
平舘 平舘村 農漁村 下北半島を望む、津軽半島の海岸集落  ○  ○   ☆☆ 
木造 木造町 街道町  店蔵、洋風建築が見られる津軽平野の町並み  ◎     ☆☆☆ 
蓮川 木造町 農村集落 カッチョという防風対策の雪囲いが特徴の集落  ○    ○ ☆☆
九艘泊 脇野沢村 漁村 干し場テラスのついた小屋が並ぶ下北半島の漁村  ○  ○  ○ ☆☆☆
脇野沢 脇野沢村 漁村 陸奥湾のタラ漁で栄えた下北半島の町       ○