脇野沢 陸奥湾のタラ漁で栄えた下北半島の町

青森県
脇野沢村




交通

高速船(青森〜脇野沢〜佐井)
青森から1時間

国道338号脇野沢





脇野沢




1998.08.09
脇野沢村は、斧型をした下北半島のちょうど斧先の南西端を占める漁村。西岸は平舘海峡に面し。南岸は陸奥湾に臨む。

脇野沢川河口の脇野沢漁港が中心で、大正から昭和にかけてタラ漁で活気を呈したが戦後は振るわない。
山地が海岸まで迫り、農業は不振。西海岸の山林は野生サル生息の北限地として有名。村おこしのキーワードとなっている。
脇野沢は村の中心市街。町の東にある八幡社から一直線に伸びた通りに面して町並みが形成される。
この通りは海岸線に平行なため、海岸線との間は層状の集落になっており向かって拡大したものと思われる。通りの民家は切妻妻入が標準的で、折屋根(マンサート屋根)のものも見られる。
脇野沢の町は、中央奥の八幡社からの真っ直ぐな通りを軸に構成されている。

八幡社(上)と境内から町方向を見下ろす。(左)
脇野沢の町は、中央奥の八幡社からの真っ直ぐな通りを軸に構成されている。
町の裏山は霊場恐山に連なる。
山の上の荒涼とした平地が恐山。建物が点在する。画像は温泉小屋。
参考資料 リンク
脇野沢村商工会

参考文献