野麦(岐阜県高根町)
2013.04.06
春休みの娘と信州へドライブに出かけました。2012年の日本縦走紀行で行くはずだった野麦集落ですが、その時は大雨で岐阜県・長野県のどっちからもアプローチできなかった。行ってみればなんてことはない、小さな小さな山里でした。石置き屋根と板壁が飛騨の民家らしい。
|
野麦集落 |
生地(富山県黒部市)
2013.06.01
仕事で富山県黒部市のYKK工場に来ています。YKKとは創業者の吉田さんのY。25歳で会社を興し、一代で築き上げた。凄い!
企業城下町としての取材はいずれやらにゃぁなりません。
工場の近くに生地という漁村があり、黒部駅へ行く途中に立ち寄りました。富山でよく見られる上り梁形式の町家。
動く橋の生地中橋には遮断機がついてる!
橋を渡ると四十物町で、大きな造酒屋がありました。
|
生地 上り梁形式の民家 |
生地 四十物町の造り酒屋 |
日本橋横山町
(東京都中央区)
2013.06.22
梅雨時の週末、東京都内をぶらり旅です。まず、茅場町兜町界隈を再訪。運河沿いの古い建物井上ビルを取材。そして、兜町日枝神社を訪れると、証券街全盛期の名残が、、、
ところ変わって、日本橋横山町。いわずとしられた東京を代表する繊維街。新道商店街から歩く。ここらは確か戦災に遭っていると思いますが、戦前建築がちらほら見られます。また、街路が斜めに交わっているので、三角敷地が多く、コーナーに特徴のある建物が目白押しです。
通りの先にスカイツリーが見えました‼
|
兜町 日枝神社境内 |
出桁造りの日本橋横山町 戦災復興の町並み |
本駒込(東京都文京区)
2013.07.05
仕事で重要書類を届けた後、周辺を歩いてみました。本郷通りは非戦災地区の千駄木と白山との間の丘の道ですので、古い町並みが期待できるのですが、拡幅も終わっていて、今までやり過ごしていました。
基本、寺町ですが、町人町もあります。駒込片町の界隈に戦災をまぬがれた町家がありました。寺の緑のおかげで延焼をまぬがれたのでしょう。
一方、六義園の北側はお屋敷町です。江戸時代の柳沢吉保の屋敷、明治以降は三菱岩崎家の屋敷。その跡地が六義園になり、北側がお屋敷町になったのでした。
その中に、ハトポッポ弟のお宅がありました。隠さず表札出しているところ大した方です。
|
本駒込 旧駒込片町の戦前の町並み |
本駒込 六義園北側のお屋敷街 |
東京高速道路
(東京都千代田区・中央区)
2013.07.06
戦後、外堀を埋めて建物化し上部を首都高にした「東京高速道路」の探検に行きました。インズや西銀座デパートは店舗街で賑わっていますが、ひっそりした場所もあります。
閉鎖的だった事務所入居部分を改修して路面店舗街として再生した場所も現れています。これから忘れ去られていた都市の一部が、再生され賑わいを創出する店舗街へと化ける。面白い現象です。
ふらりと地下に降りたら、なんてことでしょう!地下駐車場があるではありませんか。
そして驚いたことに外堀通りや中央通りをくぐって繋がってるではありませんか!こりゃぁ知らなかった。
|
東京高速道路 コリドー街 |
東京高速道路 大通りを越えて地下駐車場が接続 |
栗橋(埼玉県栗橋町)
2013.07.13
今朝、お墓参りに出かけようとして、白い万訪号を機械式駐車設備から出そうとしたところ、右リアを支柱に思いっきりこすってしまいました。二台を交互に乗っていると運転感覚が最初狂います。黄色い万訪号はフロントノーズが長く運転席がリアタイヤに近い。白い万訪号はミニバンだから運転席が前輪に近く後ろが長い。つまり内輪差を考慮したステアリングを切るタイミングが違うのです。ついボーッとしてハンドルを早く切ってしまい、やっちゃいました。
久々にぶつけた。こういう時は、クルマの運転が雑になっている時であり、大きな事故につながる前に神様が忠告してくれたんだと納得するようにしております。
ムシャクシャするので、クルマを修理に出したあと電車に乗って北へ向かいました。東北本線栗橋で下車。栗橋は日光街道で利根川を渡る南側の宿場町。歯抜けですが、出桁系の町家が数件見られました。
|
栗橋 利根川に沿った旧宿場町 |
栗橋 土蔵造りの古民家 |
栗橋 駅が離れているので町並みが連結する |
久喜(埼玉県久喜市)
2013.07.13
久喜。東北自動車道のインターチェンジで有名ですが、町は小さい。駅前に古い建物がありましたが、中身は駐輪場でした。
、、、ビックリ。
旧街道沿に向かい合うお屋敷あり。ここだけだけど、質は高いです。
|
久喜 |
加須(埼玉県加須市)
2013.07.13
東武伊勢崎線で加須へ。中山道と奥州街道を結ぶ脇街道の宿場町を母体とした町並み。
これがつながりが良く保たれていて、とってもGOODなのです。
|
加須 |
騎西(埼玉県加須市)
2013.07.13
勢いに乗ってタクシーとばし、加須市騎西へ。☆的には一コかな。
銅板外装の木造三階建てのタバコ屋さん。このマークなんの銘柄だっけ?
|
騎西 銅板の木造3階建ての商店 |
摂田屋(新潟県長岡市)
2013.07.14
思い立ったように新潟へ行きました。目標は長岡にある超コテコテの鏝絵(こてえ)で装飾された土蔵です。関越道に練馬で乗ったのが7:00過ぎ。渋滞もあって、長岡についたのが10:00過ぎでした。小出あたりで天候があやしくなり、豪雨。。。
長岡市宮内駅近くにある摂田屋という場所は、有名な吉之川酒造のある街で、他にも醸造業が集まっています。何とこの道(右上画像)が旧三国街道だそうで、工場の中の道かと思いました。その道を入って行くと正に工場の中を抜け、右手に林があり「飄亭」という名の酒造資料館がありました。ひっそりと「会館中」とある。扉を開けたら人が居て詳しい(楽しい)説明をしていただきました。
旧三国街道は実は裏通りでして、表側の通りに回ると二つの酒造業のお屋敷が向かい合っています。一つは、今入った吉之川酒造、もう一つは「機那サフラン酒」を作っていた醸造所。こここそ、「超コテコテの鏝絵の蔵」のあるお屋敷。
その酒蔵が向かう会う通りを宮内駅方面に歩いていくと、新潟名物「雁木の町並み」が見られます。
|
摂田屋 醸造所の並ぶ町並み |
摂田屋 機那サフラン酒醸造所 |
摂田屋 宮内駅へ向かう通りの雁木 |
稲島(新潟県巻町)
2013.07.14
寺泊で海の幸を食した後、新潟平野にある旧北国街道沿いの稲島という町を訪れてみました。本当にここが街道だったのかなぁという場所。
|
稲島 旧北国街道の宿場町 |
谷中銀座(東京都台東区)
2013.08.13
本駒込再度歩いた後、本郷台地を下って谷中へ。
不忍通りの東側をそれと平行に南へ通うよみせ商店街を行くと、途中にすずらん通りなるスナック街がありました。
そして、谷中商店街!いやぁすごい人です。町並みも改めて見るといいじゃぁありませんか!
店の前で並んでいるように見えるのは、今はやりの酒屋の立ち飲みです。立ち飲み屋でも入ろうかと思いましたが、どこも既にいっぱいでやめました。
|
谷中 すずらん通り |
谷中銀座 |
秩父鉱山(埼玉県大滝村)
2013.08.14
盆休み。奥秩父サイレン紀行です。なんのこっちゃ?
昼飯食べている我が娘に、「受験勉強の息抜きに何処か行くか」と声かけたら出かけたいという。「サイレン」というホラーゲームがあって、そのモデルとなった廃村が奥秩父にあるからそこへ行きたいとな。
という訳で13:00スタートで日帰りの家族旅行となりました。首都高→中央道→勝沼(山梨県)→雁坂トンネル経由して埼玉県秩父市旧大滝村の中津川へ。どんどん中津川林道を進んでいき、小倉沢方面へ分岐し長い手掘りのトンネルをくぐると鉱山町が現れました。
日窒鉱山廃墟群。私としても以前より気になってた場所ではありますが、集落町並み探訪家であっても廃墟探訪家ではないとしているだけに、今までためらっておりました。
トンネルを抜けると鉱山施設群の始まり。川の反対側に渡るための吊り橋の残骸がある。まだ一部稼働している鉱山施設がありました。
共同浴場、共同住宅、店舗などなど、廃墟廃墟、、、
萌えてる娘は何もんじゃ!
|
秩父鉱山 手掘りのトンネルを抜けると鉱山町 |
秩父鉱山 一部ではまだ稼働している |
秩父鉱山 旧共同浴場 |
秩父鉱山 旧共同住宅 |
赤羽一番街
(東京都北区)
2013.08.16
昨晩、初めて赤羽に飲みに行って、その街にビックリ!何が驚きかというと、いわゆる戦災復興系の街で、その特徴の一つである長屋ビルが残っている点です。
赤羽は駅の西側に旧岩槻街道が走っていて、その町並みは取材していたのですが、駅の東側にこんなディープな町があったとは、全くの見落としでした。 通りの両側にこの長屋ビルです。どうです?戦災復興というより戦前っぽいでしょ。もしかしたら、震災復興か?
|
赤羽一番街 |
赤羽一番街 |
戸出(富山県高岡市)
2013.11.01
久々に町歩きしました。本当久しぶりですので、萌えました。
実はわがデータベースにおいて、富山県が手薄であることはがわかりまして、いらかぐみ七ちょめさんと太泉さんのデータを参考に、5カ所を歩きました。
まず6:00発の城端線で戸出へ!
町並みの場所が予想と90度違ってて戸惑い、、、わかる人はわかるかな。
|
戸出 早朝の探訪 |
戸出 |
大門(富山県大門町)
2013.11.01
越中大門へ。ここが曲者。太泉さんのサイトが頼りですが、遠いとある。クルマじゃないし、どう読むか。
まず庄川へ向かう町並みをあるきますが銅板看板建築で面白いが違う?
そして、探しましたよ。しかし、よかったぁ。よく見つけた。素晴らしい町並みでした。迷うことも予測してのスケジューリング。
|
大門 対照的な二つの町並み |
大門 対照的な二つの町並み |
小杉(富山県小杉町)
2013.11.01
だから迷っても大丈夫。次は小杉。まぁまぁでしょうか。
|
小杉 |
福岡(富山県高岡市)
2013.11.01
西へ進んで福岡の町並み。いやぁここは素晴らしい!星三つですよ!
|
福岡 |
今石動(富山県小矢部市)
2013.11.01
もう一カ所!富山の町並みはいずこも質が高いです。まぁ、石川県、福井県も同様ですが、北陸は豊かな土地だったんですね。
|
今石動 |
椎木(千葉県岬町)
2013.12.28
2013年ラスト探訪です。房総半島鴨川でランチし、その後、町並みでも歩くかぁと。いらかぐみの太泉さんがピックアップしていて行ってない3箇所を歩こうぞ!
まず、岬町椎木の町。房総西往還の宿場町とな。関東名物のオーソドックスな出し桁町家が点在していました。
町並みの一番端っこ。改造されたクルマと古民家がよく似合う。
|
椎木 |
椎木 |
横芝(千葉県横芝光町)
2013.12.28
東へ進んで、一時間、横芝町です。上を成田へ着陸する飛行機が頻繁に飛んでいます。九十九里道の宿場町から発展した街だそうです。
|
横芝 |
八日市場(千葉県匝瑳市)
2013.12.28
そして、八日市場へ。もうかなり銚子に近い。
おやおや、いいじゃありませんか。通ったことはあるのに歩いていなかったとは。星三つあげちゃってもいいような質と量だ。
|
八日市場 |
2013.12.30
年の瀬です。執筆中の本に掲載する写真を撮影するために、都心部の歴史的建造物+開発事例を廻りました。
本年もありがとうございました。
良いお年を。
|
日本橋 |