佐賀 |
|
集落名 |
市町村 |
分類 |
特徴 |
歴史 |
自然 |
形態 |
おすすめ度 |
伊万里 |
伊万里市 |
港町 |
陶磁器の積出港として栄えた商家の町並み |
◎ |
|
|
☆☆ |
大川内山 |
伊万里市 |
窯元集落 |
山の中に集められた鍋島藩秘窯の集落 |
○ |
◎ |
|
☆☆☆ |
塩田 |
塩田町 |
宿場町 |
肥前焼積出の河湊で栄えた長崎街道の宿場町 |
◎ |
|
○ |
☆☆☆☆ |
呼子 |
呼子町 |
漁師町 |
松浦半島の入江に面する細長い港町 |
○ |
◎ |
◎ |
☆☆☆ |
小川島 |
呼子町 |
漁村 |
江戸中期から戦後まで捕鯨基地としてで栄えた島 |
○ |
○ |
|
☆☆ |
馬渡島 |
呼子町 |
漁村 |
仏教徒とカトリック教徒が住み分かれている島 |
○ |
○ |
|
☆☆ |
佐賀 |
佐賀市 |
城下町 |
旧長崎街道が折れ曲がり町場を形成する城下町 |
○ |
|
○ |
☆☆ |
八戸 |
佐賀市 |
宿場町 |
佐賀城下の入口旧街道のノコギリ歯形の町並み |
○ |
|
○ |
☆☆ |
蓮池 |
佐賀市 |
城下町 |
佐賀平野の旧城下町に残るくど造りの町並み |
○ |
|
○ |
☆☆ |
三河内 |
鹿島市 |
農村集落 |
多良岳山麓のくど造り民家集落 |
○ |
○ |
○ |
☆☆ |
鹿島 |
鹿島市 |
城下町 |
有明の丘陵上に形成されたくど造りの武家屋敷町 |
◎ |
|
◎ |
☆☆☆ |
舟津 |
鹿島市 |
漁師町 |
草屋根民家が建ち並ぶ有明海の漁師町 |
◎ |
○ |
○ |
☆☆☆☆ |
浜 |
鹿島市 |
宿場町 |
近世は宿場町 近代は酒造業で栄えた町並み |
◎ |
|
◎ |
☆☆☆☆☆ |
小城 |
小城町 |
城下町 |
くど造りの町家が見られる城下の町人町 |
◎ |
|
○ |
☆☆ |
神埼 |
神崎町 |
宿場町 |
水路に絡む集落景観が面白い長崎街道の宿場町 |
◎ |
○ |
◎ |
☆☆☆☆☆ |
早津江 |
川副町 |
港町 |
日本海軍発祥の地 筑後川の下流に栄えた港町 |
○ |
|
○ |
☆ |
高島 |
唐津市 |
漁村集落 |
唐津湾にポッカリ浮かぶ平屋板壁集落の島 |
○ |
○ |
|
☆ |
神集島 |
唐津市 |
漁村集落 |
かつて朝鮮への寄港地でもあった豊かな漁村集落 |
◎ |
○ |
◎ |
☆☆☆☆ |
唐津 |
唐津市 |
城下町 |
朝鮮半島への港から発達した風光明媚な城下町 |
◎ |
◎ |
○ |
☆☆☆☆☆ |
名護屋 |
唐津市 |
漁村集落 |
秀吉による名護屋城下に形成された漁業基地 |
◎ |
|
|
☆☆☆ |
松島 |
唐津市 |
農漁村集落 |
ひょうたん島の谷と丘上の両方に形成された集落 |
|
〇 |
|
☆ |
加唐島 |
唐津市 |
農漁村集落 |
玄武岩質の台地斜面上に密集する離島集落 |
◎ |
◎ |
|
☆☆☆ |
向島 |
唐津市 |
漁村集落 |
日本海玄界灘の好漁場を臨む離島漁村 |
〇 |
|
|
☆ |
京泊 |
唐津市 |
漁村集落 |
仮屋湾を臨む東肥前半島北東端の漁村集落 |
〇 |
|
|
☆ |
満越大浦 |
唐津市 |
農村・漁村 |
東肥前半島西側の棚田に包まれた農漁村集落 |
◎ |
◎ |
|
☆☆☆ |
堤 |
白石町 |
在郷町 |
妻入入母屋の土蔵造りが並ぶ町並み |
◎ |
|
○ |
☆☆☆ |
玉島南山下 |
浜玉町 |
街道街 |
唐津湾に注ぐ玉島川に沿った明治大正期の町並み |
◎ |
|
|
☆☆ |
上無津呂 |
富士町 |
農村集落 |
背振山地の国境近く寄棟直家の古民家集落 |
◎ |
|
|
☆☆ |
有田 |
有田町 |
産業町 |
世界有数の陶磁産業で繁栄した町並み |
伝 |
○ |
◎ |
☆☆☆☆☆ |
神明 |
有明町 |
新田集落 |
一列一直線に並ぶ有明海の干拓地集落 |
|
○ |
◎ |
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|