加唐島 | 玄武岩質の台地斜面上に密集する離島集落 | |
佐賀県 唐津市 鎮西町 加唐島 交通 呼子港より旅客船 加唐島 2019.10.19 |
||
呼子の北西7.5kmに位置する南北に長い島。山地が海岸線に迫る玄武岩質の台地からなり、集落地を除いて周囲は海食崖に囲まれている。産業はイカ漁を中心とする漁業が主で、その他ニンニク、ダイコン、サツマイモの栽培も盛ん。また、島特産のツバキの実は有名である。南の加唐地区と北の大泊地区の2集落がある。古くから朝鮮半島との交通の要衝で、「日本書紀」には「各羅島」の名で登場する。新羅征討の時、身ごもっていた神功皇后はこの島で着帯式を挙げたとされ、オビヤ浦の地名が残っている。またオビカ浦には、古代朝鮮半島に三国時代を築いた百済王のひとり、武寧王の生誕伝承が伝わり、サッカー・ワールドカップ2002の時の日韓交流をはじめとして、伝承をもとにした島おこしが進められている。(「シマダス」参照) | ||
旅客船「かから丸」で17分。 |
||
加唐島の町並み 集落は台地南端の斜面上に形成されている。 |
||
加唐島の町並み 蚕業はイカ漁を中心とする漁業が主で、農業は野菜やツバキの実が特産。 干棚が複数見られた(左下)。 |
||
加唐島の町並み 集落内は息をつくほどの旧坂が多い。 |
||
加唐島の町並み | ||
加唐島の町並み 瓦の色合いから古そうな家が多いと思われる。 |
||
加唐島の町並み | ||
加唐島の町並み 瓦屋根に黒や茶色の縦板壁が特徴。屋根形態は切妻と入母屋が混在する。玄武岩の石垣が随所に築かれている。 |
||
加唐島の町並み 斜面によって下から上へと続く甍並みが印象的な集落。 |
||
参考資料 | リンク 唐津市 参考文献 「シマダス」日本離島センター |