栃木      
集落名 市町村 分類 特徴 歴史 自然 形態 おすすめ度
氏家櫻野 さくら市 宿場町在郷町 奥州街道二番目の宿場 石積みと大屋敷の町並み  ◎    ○ ☆☆ 
宇都宮 宇都宮市  繁華街 アーケード商店街と色街が隣り合う戦災復興都市  ○    ○  ☆ 
宇都宮泉町 宇都宮市 城下町遊里 戦災のない宇都宮 黒い店蔵と大谷石の町並み  ◎    ○ ☆☆
六道 宇都宮市 商家町 戦災のない宇都宮 旧城下郊外の商家の町並み  ◎    ○ ☆☆☆
大谷 宇都宮市 産業町 大谷石の採掘場と石の近代建築がみられる町  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆
白沢 宇都宮市  宿場町 奥州街道一番目の宿場 水路と石積みの町並み  ○    ◎  ☆☆ 
西根 宇都宮市 農村集落 凝灰岩の石蔵が建ち並ぶ農村集落  ◎  ○  ◎ ☆☆☆☆
烏山 烏山町 城下町 城下町から発展し煙草生産で栄えた蔵の町並み  ○     ☆ 
大木須 那須烏山市 農村 多重せがい造りの長屋門を備える農村集落  ○    ○  ☆ 
益子 益子町 産業町 焼き物産業で栄えた古い町並みのある陶芸の里  ○   ☆ 
葛生 葛生町 産業町 江戸時代より野州石灰の生産で栄えた蔵の町並み  ◎    ○ ☆☆☆
喜連川 喜連川町 陣屋町宿場町 武家屋敷の面影が残る陣屋町宿場町  ○     ☆ 
鷲宿 喜連川町 農村集落 石蔵や出し桁民家が見られる街道町  ○    
湯西川 栗山村 温泉町 平家落人伝説のある茅葺家屋群の温泉町  ○    ○ ☆☆ 
野門 栗山村 農村集落 出し桁寄棟茅葺屋根の平家伝説の里  ○    ○ ☆☆ 
黒羽 黒羽町 城下町 防火の石壁土蔵造りの町家が見られる町並み        
今市 今市市 宿場町市場町 街道が集まり市場町としても発達した宿場町  ◎   ☆☆
佐野 佐野市 城下町宿場町 重厚な蔵造りの商家が連なる町並み  ◎    ○ ☆☆☆ 
古峰 鹿沼市 農村 天狗信仰の社と美しい農村の見られる山里  ○     ☆ 
小川 小川町 河港町 近世以降那珂川の河港として栄えた町並み  ○     ☆ 
真岡 真岡市 在郷町 地方物資の集散地 木綿で栄えた重厚な町並み  ◎     ☆☆ 
壬生 壬生町 在郷町  日光西街道 干瓢畑に囲まれた素朴な街道町   ○    ☆ 
足利 足利市 宿場町遊里 足利銘仙以降の繊維産業と工業で栄えた遊里  ◎     ☆☆ 
佐久山大田原 大田原市 宿場町 奥州街道の宿場町から栄えた酒蔵のある町  ○     ☆ 
大平皆川 大平町 宿場町 町家と洋館が残る日光例幣使街道の宿場町  ○     ☆ 
田沼 田沼町 市場町 門前町から市場町へと発展した町並み  ◎     ☆☆ 
三依 藤原町 農村集落 県北部の会津に接する茅葺民家群の里  ◎    ○ ☆☆☆ 
嘉右衛門町 栃木市 在郷町 江戸期岡田嘉右衛門が開発したという古い町並み  ◎    ○ ☆☆☆☆ 
栃木 栃木市 在郷町 黒漆喰の土蔵が並ぶ関東の倉敷と呼ばれた町  ◎    ◎ ☆☆☆☆☆
久下田 二宮町 街道町 明治以降木綿の産地として栄えた町並み  ○     ☆ 
日光 日光市 門前町 日光を目指す街道の終着点 国際観光地の町並み  ◎  ○  ○ ☆☆☆
足尾 日光市 産業町 光と影の歴史をもつ日本四大銅山の産業町  ◎  ○ ☆☆☆
馬頭 馬頭町 在郷町 電線の地中化が図られた全長1kmの町並み  ○    ○ ☆ 
茂木 茂木町 陣屋町 黒い蔵造り出し桁造り石蔵など多様な町並み  ◎     ☆☆