宇都宮 | アーケード商店街と色街が隣り合う戦災復興都市 | |
栃木県 宇都宮市 曲師町 二荒町 江野町 中央 宮園町 伝馬町 西 交通 JR東北本線宇都宮駅下車 宇都宮 2016.11.26 |
||
宇都宮は、奥州街道と日光街道の分岐点にあたる宿場であり、宇都宮藩11万石の城下町から発展した。明治17年(1884年)県庁設置後は、政治経済の中心地。中心市街地は東武宇都宮駅周辺であるが、JR宇都宮駅との間のエリアは広範囲に戦災を受けている。 繁華街を東西に貫く目抜き通りは、大空間アーケードのオリオン通りで、物販店が並ぶ。沿道の建物はRC造S造のビルも多いが、戦後のモルタル系看板建築が見られる。途中、アーケード街を釜川という小川が横切っており、釜川に面する町並みが修景されていて良い。一方、東武宇都宮駅の周辺は飲食店街であり、一部に泡国街、宮園町にブルーライン系の色町が形成されていた(最近再開発整備中)。また、オリオン通りを西に行くと青空のユニオン通り、さらに西は非戦災地区となり戦前の民家が現れる。 |
||
戦災都市概況図:宇都宮 | ||
オリオン通り商店街の町並み | ||
オリオン通り商店街の町並み | ||
オリオン通り商店街の町並み(上) 横道の町並み(左上、左下) 釜川の町並み(下) |
||
飲食店街の町並み 江野町横丁を抜けると泡国街になる(上) |
||
宇都宮は大谷石の町。教会や石蔵は、戦災に遭っていながら見事に残っている。石壁による防火力は流石である。 | ||
宮園町の町並み 区画整理中であったがわずかに残っている。ブルーラインであったと思われる。 |
||
宮園町の町並み 正面は陸屋根でも裏は勾配屋根 |
||
宮園町の町並み 教会の前にあった大谷石蔵を改修した店舗 |
||
ユニオン通りの町並み | ||
ユニオン通りのさらに西は非戦災地区 | ||
伝馬町の石蔵 | ||
参考資料 | リンク 宇都宮市 参考文献 国立国会図書館デジタルアーカイブ 全国主要都市戦災概況図 |