若松 筑豊炭田からの石炭積出港として栄えた町並み

福岡県
北九州市
若松区
本町1

八幡西区
折尾



交通

JR筑豊本線若松駅下車徒歩
JR鹿児島本線折尾駅下車






若松


折尾



2006.12.08
2017.0609
筑豊炭田の石炭は鉄道で集められ、銅海湾まどから積み出された。若松は日本一の石炭積出港の港町として発展した。しかし、エネルギーが資源が石炭から石油に代わると、若松は炭鉱町とともに急速に寂れていった。現在の若松の町うぃ歩いてみると、港近くにかつての隆盛を残す町並みを見ることが出来る。北九州市は海近くまで山が迫っている地形が多く、港から見える対岸の戸畑地区は山を背負っていて、工場地帯ながら風光明媚とさえいえる。
九州の冬は夜明けが遅い。夜明け前の若松港。対岸の戸畑地区の街明かりが水面に映り綺麗だった。(上)  2006年

本町商店街裏手の路地の夜明け前。(左) 2006年
洋風近代建築が並ぶ、港に面する海岸通り=バンドの景観  2006年
旧古河鉱業若松ビル(右の建物)
筑豊地方における石炭事業展開のために古河鉱業が若松に進出し、若松支店として大正8年に建築した建物。煉瓦造2階建。
  2006年
旧古河鉱業若松ビルの後ろ側。通りに面する面はちゃんとした材料で仕上げられている。  2006年
石炭会館(若松港湾合同庁舎)
バンドに並ぶ洋風近代建築の一つ。

2006年
上野海運
バンドに並ぶ洋風近代建築の一つ。

2006年
若戸大橋下の近代建築
2006年
若戸大橋
対岸は戸畑地区

2006年
本町の町並み(左)  2006年

折尾駅
鹿児島本線と筑豊本線の乗り換え駅。日本最古の立体交差駅。駅舎は大正5年の歴史的建物。(下)
若松の町並み 2017
上野ビル(左、下)
若松の町並み 2017
若松の町並み 2017

折尾駅
鹿児島本線と筑豊本線の乗り換え駅。日本最古の立体交差駅。駅舎は大正5年の歴史的建物。(下) 2006年

駅前ロータリーに面するビルの裏側に煉瓦橋あった。かつて鉄道が走っていたようだ。(上)

煉瓦橋のトンネルを抜けると旅館や飲み屋の並ぶ歓楽街。(左)

駅ら筑豊本線沿いに伸びる飲食店街(左)
参考資料 リンク
北九州市

参考文献
『赤線跡を歩く2』 木村聡 自由国民社