長島四代 | 熊毛諸島長島の南端に位置する斜面上集落 | |
山口県 上関町 長島 四代 交通 長島四代 2016.07.17 |
||
長島は、柳井市の南、室津半島の突端と昭和44年に上関大橋で直結された細長い島で、砂丘や断崖、岬、入江が連続している。良港に恵まれ、帆船交通の発展にともない瀬戸内有数の港町として栄えた。中でも上関港は天然の良港で、海峡の地形から竈関(かまどせき)とも呼ばれ、古くから周防灘3海関の一つに数えられた。江戸時代には、上方と九州を結ぶ商船、北前船、朝鮮通信使船などの寄港地となり、萩の毛利藩は上関に番所や御茶屋などを設置している。島内は上関、戸津、蒲井、白井田、四代の5地区に分かれており、上関地区に役場庁舎がある。(「シマダス」参考) 四代は南に延びる島の最南端にある集落で、斜面上の漁村集落の形態であり、随所に石垣が見られる。柳井港・室津港と祝島とを結ぶ祝島航路が寄港するが、島の道路が細く険しいためクルマで移動するより船の方が早い。 |
||
長島四代の町並み |
||
長島四代の町並み | ||
長島四代の町並み |
||
長島四代の町並み |
||
長島四代の町並み |
||
長島四代の町並み | ||
長島四代の町並み | ||
参考資料 | リンク 上関町 参考文献 |