三見 しっかりした入母屋瓦葺屋根2階建ての漁村集落

山口県
萩市
三見





交通
JR山陰本線三見駅下車徒歩





三見




2012.03.20
三見は萩市の西側、黒崎の西の付け根にある漁村。「三見」の名前は、平家で第三位の位にあった貴族が平家滅亡後にこの地に落ち延びてきたからだという伝説もあるが、よく作物の取れる場所という意味の「作美」が変化したものだという説もある。
山陰本線三見駅と海岸との間に集落は形成されており、海側から眺めると結構なボリュームを感じる。その理由は、一軒一軒の家がしっかりした瓦葺き入母屋屋根をのせた2階建てであるためであろう。港に面する家は地形の段差を利用して1階に車庫を備えた3階建て、海岸線に沿った内側の通りがメインストリートで、上記のしっかりした家々が並んでいる。これらは古いくはなさそうで、昭和期に漁業で繁栄し建てられたものではないか。瓦の色は橙が混じってはいるが、萩に隣接する立地らしく黒瓦が多く感じられた。
港から見た全景
港に石積みの防波堤が伸びており、その先端に社が祀られていた。
港に面する家々は、地形の高低差を利用して1階を駐車場にした3階建てもみられる。
集落の主軸となる通り。入母屋屋根のしっかりした家々が並んでいる。(左、下)
主軸の通り景観

奥に見える大きな建物は酒蔵(上)

港の風景(左)
参考資料 リンク
萩市

参考文献