大畠 | 周防大島への玄関口 旧山陽道の宿場町 | |
山口県 柳井市 大畠 交通 JR山陽本線大畠駅下車 ![]() 大畠 2016.10.08 |
![]() |
|
山口県南東部にある本州と周防大島との間の大畠瀬戸を臨む旧山陽道(旧西国街道)の宿場町。長く国鉄連絡船による周防大島への渡津(としん)であったが、1976年に大島大橋が開通した。7ノットの急潮の瀬戸は、『万葉集』に「大島の鳴門」とみえ、般若姫伝説を残している。 町並みは、JR大畠駅から西へ延びている典型的な宿場町形態で、二階を漆喰で塗った町家が複数残っており、歴史的な町並みを数ヵ所で見ることができる。 |
||
![]() |
大畠の町並み 駅近くの洋風町家。 |
|
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
大畠の町並み 川に張り出した家々。 |
|
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
大畠の町並み | |
![]() |
||
参考資料 | リンク 柳井市 参考文献 |