牛込柳町 牛込台地の丘上の旧組屋敷町と丘下の町人町

東京都
新宿区
市谷柳町
市谷山伏町
市谷甲良町
市谷薬王寺町



交通

地下鉄大江戸線
牛込柳町






市谷柳町




2004.09.12
江戸城外堀の牛込御門北側の神楽坂から市谷御門北側の市谷柳町にかけての一帯は、面的に広がりの大きい牛込台地の高台である。現在歩くとそこは閑静な古いサラリーマン住宅街だと感じるが、その宅地割りはそもそも江戸時代の組屋敷に遡る。江戸幕府直属の武士は旗本・御家人だが、その御家人以下を下級武士という。下級武士は幕府の役職に応じて組に分かれており、組ことにまとまって住んでいた。そのエリアは組屋敷と呼ばれ、幕府から拝借した土地の中央に道を通し、その両側に同じ間口として整然と敷地を分割した。牛込台地の神楽坂から市谷柳町にかけてはその整然とした宅地割りがやりやすかった地形だったといえる。
一方、台地から坂を下るとそこは丘の住人を商圏とした町人町が形成された。都営新宿線牛込柳町駅周辺は、丘上の組屋敷と丘下の町人町の関係が顕著に見られる町である。
牛込柳町の交差点は、外苑東通りと大久保通りが交わる。外苑東通りは谷あいの町人町で、戦後の看板建築が並ぶ。
大久保通りは牛込台地の背骨の道で、柳町の商業店舗が交差点から坂上にかけて若干伸びる。洋風な店舗が見られた。

江戸時代の組屋敷はそのまま近代のサラリーマン住宅地へ移行した。和風洋風の古い住宅が見られる。

市谷甲町の町並み
市谷山伏町の町並み
市谷山伏町の町並み
参考資料 リンク
新宿区

参考文献