新富町 明治期の新島原遊郭にはじまる旧花街

東京都
中央区
新富1,2





交通
地下鉄有楽町線新富町駅下車徒歩



新富町




2008.02.16
 新富町は隅田川西岸に位置し、築地に外人居留地が開かれた際、現在の新富2丁目付近の武家屋敷跡地に遊郭が置かれ、新島原と称された。1871年(明治4年)遊郭は吉原に移転された。その後も花街としてにぎわい、昭和初期で芸妓置屋80軒、料亭6軒、待合70軒だった(「続赤線跡を歩く「全国花街めぐり」」とあり、「松しま」という料亭は今でも存続している。このあたりは、戦災を免れた地域でもあり、主には関東大震災後の建物が多く残っている。今では、料亭建築をサンドイッチするように中小企業が集積しており、大規模なオフィスビルへの建て替えも進んでいる。

新富町駅近くにある関東大震災後のマンサート屋根+銅板建築。(上)

新富町1丁目の町並み。(左上、左)

新大橋通りに面する古いオフィスビル(上)

現役で営業を続けている割烹料理屋。(左上)

狭い敷地ながら塀をめぐらしている。かつては料亭であったと思われるが、現在は住宅のようだった。

玄関、小窓、バルコニーの意匠が遊里の記憶。
建て替えされていない路地
2階建ての建物が並んでいる通り。東京駅からほど近い場所とは思えない。
参考資料 リンク
中央区

参考文献
『赤線跡を歩く2』 木村聡 自由国民社