青梅花街 織物業でにぎわった町の昭和レトロな遊興街

東京都
青梅市
本町
住江町




交通
JR青梅線青梅駅下車





青梅花街





2008.02.23
青梅は多摩川渓谷と武蔵野台地が接する谷口集落で、青梅街道の宿場町から発展した。古くから綿織物業地で青梅じま、青梅綿で知られた夜具地の産地である。旧青梅街道沿いが旧市街であるが、青梅駅から西の上町〜森下町界隈に古い土蔵造りや塗籠造りの町家が残っている。
一方、駅の東側は昭和に栄えた遊興地、町おこしで昭和レトロ映画の看板をあちこちに掲げている。駅を出てすぐ左(東)の通りが三業通りで、飲食店が並んでいる。ここがかつて花街のあった場所であろう。現在でも当時の建物が残り、飲食店や仕出し屋、旧検番所などがある。三業通りと青梅街道との間が仲通り。仲通りがぶつかる直交した通りがキネマ通りで、青梅街道からの入口の所に映画館「青梅キネマ」のあったところからこう呼ばれており、レトロな昭和モダンの商店建築が残る。青梅街道には出桁造りの町家があって「昭和レトロ商品博物館」など観光スポットにもなっている。そして青梅街道を渡り、多摩川へ向かって坂を下るとかつては旅館であったような建物があり、、高低差のあるいい町並みを見せてくれる。

かつてのキネマ通りの写真(白黒)が駅の構内に掲示されていた。(上)

キネマ通りと仲通りとの交差点にある写真館。(左、上)
キネマ通りの坂を上っていくとJR青梅線を渡る。その橋のところにある建物。かつては何の商売を営んでいたのであろうか。

三業通りの建物たち。町の集会所(上)はかつての検番所であろう。
仲通りから青梅街道へ抜ける路地。
青梅街道の町並み。
出桁造りと塗屋造りの町家が並ぶ。両方とも観光施設に変わっていた。この建物のかつての写真は下で、商店と医院だったようだ。
青梅街道沿いの町家は仲通りまでの短冊状の敷地である。仲通りに面して蔵が建っている。
青梅街道から多摩川の方向へ下る坂道。かつては旅館だったのであろう。
旧旅館らしき建物の下には大きなお屋敷があった。
参考資料 リンク
青梅市

参考文献