根岸下谷 | 江戸から明治にかけて発展した商業住宅地 | |
東京都 台東区 根岸3 下谷2 交通 JR山手線鶯谷駅下車徒歩 根岸 下谷 2001.01.09 2008.02.16 2009.07.05 |
||
金杉通り( 旧奥州裏街道)に沿って江戸から明治にかけて発展した地区で、正岡子規をはじめ文人や画人なども多く住む「呉竹の根岸の里」とも呼ばれていた。 金杉通り沿いには、明治から昭和初期に建てられた町家が多く残っている。金杉通りの北側にほぼ並行する通りは、大正10年に三業地の許可が下った遊里だったところで、大正15年には、芸妓置屋40軒、芸妓139人、待合30軒があった。それらしき家屋が数軒見られる。 |
||
根岸3丁目の古い住宅街。戦災を免れた洋館が残っている。(上) 2001.01.09 根岸3丁目の町並み。 2001.01.09 |
||
金杉通りに平行した一本北西側のうぐいす通り。旧遊郭だったあたりにはそれらしき建物が残っていた。 2008.02.16 |
||
根岸3丁目の旧遊郭エリアに見かけた建物。 2008.02.16 |
||
鴬谷駅周辺のラブホテル街は根岸の旧遊郭の外廓にあたるエリア。かつての連れ込み旅館の建物が残っていた。他は現代的なラブホ建築。 2009.07.05 |
||
金杉通りの町並み 蔵造りや塗籠造りの町家が残る。 2001.01.09 |
||
2001.01.09 |
||
金杉通りの看板建築(上) 2001.01.09 下谷2丁目の町並み。(左上) 2001.01.09 下谷2丁目にある戦前のアパート。マンサート屋根の木造3階建。(左) 2001.01.09 |
||
参考資料 | リンク 台東区 参考文献 『日本の建築 東京』 日本建築学会 『赤線跡を歩く2』 木村聡 自由国民社 |