神田 講武所 |
神田明神下の市場の旦那衆で賑わった花柳界 | |
東京都 千代田区 外神田2 交通 JR山手線秋葉原駅、お茶の水駅下車徒歩 神田講武所 2008.01.18 |
||
江戸時代、神田には江戸幕府御用達の市場があった。神田明神下には市場の旦那衆が遊んだ花柳界が形成されていた。その起源は、現在の秋葉原駅前付近にあった武術の練習場である「講武所」を運営するために開かれた町屋敷だったと言われる。そのため、ここの花柳界の芸者は「講武所芸者」と呼ばれ、明治期から戦前まで夜の繁栄を見せていた。神田講武所なる花街の範囲は、神田明神下交差点を中心に、外神田2丁目から3丁目にかけてだったというから、現在の神田明神下から秋葉原駅までの一帯にあたる。現在、その面影が一番感じられるのは神田明神のすぐ下のあたりだが、秋葉原電気街の中にもそれらしい建物が点在している。 |
||
神田明神 | ||
神田明神下の外神田2丁目の町並み | ||
神田明神下の外神田2丁目の町並み 通り過ぎたとき、画像の家から三味線の音が聞こえてきた。(下) |
||
神田明神への階段酒(上) 丘の上にはかつて開華楼という巨大な料亭があった。 |
||
昌平橋通りに面する現役の料亭。(左) 講武所界隈の路地(上) 秋葉原駅前の再開発ビル。講武所花街は秋葉原駅周辺まで広がっていた。現在は電気街だが、電気屋の間にかつての建物が残っている。(左) |
||
参考資料 | リンク 千代田区 参考文献 |