吉祥寺 戦後の闇市から発展した独特な細街路空間

東京都
武蔵野市
吉祥寺本町1




交通
JR中央線
京王井の頭線
吉祥寺駅下車徒歩






吉祥寺





2015.02.01


吉祥寺駅前北口前に小さな木造建築が密集したエリアがある。戦後の闇市から発展した商店街で、今では「ハモニカ横丁」と呼ばれ人気のスポットになっている。
吉祥寺は、関東大震災で家を失った人たちの移住から発展した町で、駅前の商店街も居住者の生活と密接にかかわり合いながら形成された。しかし、戦時中には商店街が空襲で火災になり鉄道へ延焼しないように駅前の建物が一旦取り払われた。そして、戦後焼け出された人々が住まいを求め、物資を求め、駅前の空地に闇市が形成されたようである。戦後60年が経ち、各地の闇市からの商店街や飲み屋街が姿を変えていく中、ハモニカ横丁は駅前の商空間に囲まれて今も生きている。「戦後のバラック」というマイナスイメージは、戦争を知らない今の人々にとってはどこか懐かしい独特な空間、他では味わえない空間としてプラスイメージになっているのであろう。事実、私もそうである。こうして、ハモニカ横丁は魅力を増して多くの人々を惹きつけている。
吉祥寺駅北口の象徴 サンロード
ハモニ横丁一帯をアーケード側から見る
アーケードに面する部分

中央小路(上、左)

仲見世小路(下)

ハーモニカ通り(左)

ハーモニカ通り(左)

のれん小路(上)
仲見世小路のお店(左)

吉祥寺駅南口の街(左)
この通りを市バスが走って居るから驚きである(上)
参考資料 リンク
武蔵野市

参考文献
ハモニカ横丁地図 グータイム吉祥寺ライフ