中延
旗の台
ディープな一角が隠れるようにある昭和な商店街

東京都
品川区
旗の台
中延





交通
JR京浜東北線蒲田駅下車





旗の台


中延





2016.12.10
大正期以降、関東大震災後の復興もあり、それまで農村だった東京の山の手地区は、私鉄の開通とともに急速に住宅地として開発された。東急目蒲線(現多摩川線)と池上線が全通したのは1923年(大正12年)のこと、田園調布や洗足などの住宅地開発も同時になされた。大井町線は、大井町・大岡山間が1927年(昭和2年)に開業。
旗の台駅は池上線と大井町線の乗換駅、中延にある荏原町駅は大井町線である。両駅の南側には東西に延び大井町駅に至る三間通りが通っていて、商店街が形成されている。旗の台駅荏原町駅周辺は、関東大震災後、下請けの小工場地区や住宅地区、学校用地が開発され、伴なって商店街がつくられた。したがって、単なる住宅地の中の商店街ではない、ディープな一角が内在している。
旗の台五丁目商店街
中原街道から三間通りを入った辺り
旗の台五丁目商店街
旗の台東口商店街
昭和大学へ向かう通りには門前町的に賑わっている。
旗の台東口商店街
旗の台東口商店街
旗の台東口商店街の裏町には路地に飲食店がある
旗の台4丁目商店街

旗の台4丁目商店街(左上、左下)

法蓮寺・荏原町商店街(上)
 
法蓮寺・荏原町商店街(上)
縁日通りから入った夜の飲食店街
川を暗渠化した緑道脇にも夜の飲食店があった(左)

縁日通りから入った路地状の夜の飲食店街
縁日通りから入った通りにあった料亭左)
隙間のような場所に形成された夜の飲食店街(下)
参考資料 リンク
品川区

参考文献