麻布十番 | 旧東京市内の山の手の代表的な繁華街の一つ | |
東京都 港区 麻布十番1,3 交通 営団南北線麻布十番駅下車徒歩 ![]() 麻布十番 ![]() 麻布花街 2003.05.04 |
||
麻布十番は、古川西岸の低地に形成された商店街で、丘の上の高級住宅街を控え、戦前は東京の旧市内の繁華街の一つであった。しかし、丘の上や古川東岸の小山町が戦災を免れたものの麻布十番は戦災を受け荒廃した。丘の上の六本木の町が近い割には六本木駅から遠かったため、戦後の商店街といった場所だったが、地下鉄の駅ができ六本木ヒルズができたため人が流れるようになり、下町のような界隈性もあいまって人気スポットとなりつつある。 一方、二ノ橋に近い麻布十番三丁目界隈は、かつて花街だった。昭和41年時で料亭が17軒あり、芸者が50人いた。今では面影は全く失われている。 |
||
![]() |
戦災復興でできたものなのか?道に囲まれた公園がある。(上) 麻布十番商店街。最近できた麻布十番駅から六本木ヒルズへの人の流れができ賑わっている。(左) |
|
![]() |
麻布十番商店街 | |
![]() |
麻布十番商店街から六本木ヒルズを見上げる | |
古川沿いにあった建物。料亭だったか?現在はマンションに建て替わっている。 | ||
参考資料 | リンク 港区 参考文献 『赤線跡を歩く2』 木村聡 自由国民社 |