松崎 | 鏝絵の芸術家長八が生まれた海鼠壁づくしの町 | |
静岡県 松崎町 松崎 交通 田子 2007.05.27 |
||
松崎は伊豆西海岸で最も大きな港町である。那賀川河口の松崎港はカツオ・マグロ遠洋漁業の根拠地。町には海鼠壁に覆われた立派な商家が残っており、西伊豆の町並み観光として有名になった。その立役者が左官職人の入江長八である。長八は松崎に生まれ、江戸末期から明治にかけて西伊豆のみならず江戸東京の建物に芸術的な鏝絵を残した人物である。松崎に長八美術館が建設されるとともに海鼠壁の町並みが脚光を浴びて久しい。 海鼠壁の民家は軒を連ねるようには残っていないが、那賀川を挟んだ町の随所に見られる。伊豆文邸、近藤邸、中瀬邸、小原邸、依田邸など海鼠壁づくしの歴史的建築と建築家石山修が手がけた美術館や橋・モニュメントなど新しい建造物との調和が興味深い。旅館山光荘は「長八の間」と呼ばれている座敷蔵に長八の見事な鏝絵作品が手に触れて見ることが出来る。 |
||
旅館山光荘 「長八の間」と呼ばれる座敷蔵に入江長八の作品が見られる。手に触れて見られるのは素晴らしいが、文化財保存としては大丈夫だろうか。 |
||
旅館山光荘の長八の鏝絵作品。鏝絵は全国的に見られるが、さすが長八の作品はレベルが違う。 | ||
旅館山光荘の長八の鏝絵作品。 座敷蔵の窓の外枠、天井袖壁に龍や虎が描かれている。 |
||
伊豆文邸 松崎で一番厚い海鼠壁と言われる。 |
||
伊豆文邸 | ||
伊豆文邸の庭と付属屋 | ||
近藤邸とナマコ壁通り |
||
ナマコ壁の現役民家 | ||
ときわ大橋 | ||
中瀬邸 鏝絵を造る道具や昔のものが展示されている。蔵の扉には龍と虎が描かれている。 |
||
小原邸(駿河屋) | ||
海鼠壁の蔵 | ||
浜丁橋と依田邸 | ||
那賀川河口の港にある石蔵。 | ||
参考資料 | リンク 松崎町 参考文献 『民家巡礼 東日本編』 溝口歌子・小林昌人 相模書房 |