戸田 漁業と石丁場で栄えた夕映えと山海の里

静岡県
沼津市
(旧戸田村)
戸田




交通






戸田





2007.05.26
戸田(沼津市戸田、旧戸田村)は、伊豆半島の西側、駿河湾に面する漁村で周囲を高い山に囲まれている。『夕映えと山海の里』とも呼ばれ、海と山の美しい景色と食材に恵まれた村である。戸田港は外海と港を隔てる防波堤のような役割を果たしている御浜岬によって天然の良港が形成されており、伝統漁業「トロ」・「こざらし」・「巻き網」も行われている。また、近世の戸田には13か所の石丁場があり、江戸にも運ばれ使用されていた。
集落に足を踏み入れる石垣や塀にかつて磁場で採取された石が使われているところ残っている。古い民家は現在の中心地から離れた集落の南方に残っている。その中には、代々戸田村の名主や漁名主を務めていた勝呂家住宅(幕末〜明治期)が残っている。勝呂家はかつて、13ヶ所あった石丁場のうち5ヶ所の管理を行っていた。一方、集落の北方、鬼川地区には明治6年に建てられた和洋折衷の松城家がある。松城家は江戸時代からの廻船問屋で、家屋内部には入江長八作と伝えられる鏝絵が残されている(未公開)。
(ちなみに、戸田は私が中1年生の時に初めて歩いた記念すべき漁村集落である。)
地場で採れた石を使用した石垣。
集落の中に茅葺屋根の民家が残っていた。
集落の北方に古い民家がまとまっている。

集落の北方の町並み

集落の北方の町並み

名主や漁名主を勤めていた勝呂家住宅。(左)

集落の北方の町並み
参考資料 リンク
沼津市

参考文献