富士宮 浅間神社の門前町から工業都市へ発展した街

静岡県
富士宮市
宮町
大宮町





交通
JR身延線富士宮駅下車





富士宮





2016.12.03


富士宮は、富士浅間神社本宮の鳥居前町として、富士山登山の表口として発展した。身延線開通後は、豊富な地下水を利用して紡織・皮革・製紙・機械・製材木工・食品工業が発達した。
歴史的な成り立ちからすると古い町並みが沢山見られそうであるが、さほど見られないのは1934年(昭和9年)に約1200戸が全焼した大火のせいであろうか。確かに、町を貫く東西の目抜き通りは、大火にあった神田川以東で広くなっているし、西側では戦前の建物が確認できる。その影響であろうか。
富士宮の町並み
浅間神社南側の交差点
富士宮の町並み
浅間神社前の神田川沿いに残る看板建築群

富士宮の町並み
神田宮橋と傍らの古民家

富士宮の町並み
浅間神社門前の「お宮横丁」
富士山の伏流水が飲み放題
富士宮 大社通り宮町商店街の町並み

富士宮 県道大月線の町並み(左上、左下)

神社西横の路地(上)
富士宮 神田商店街の町並み

富士宮 大宮町の町並み
神田川の東側&神田商店街の北側エリアは、料亭街(遊郭?)のようである。
富士宮 大宮町の町並み
旧料亭「高しま家」の長屋門(上)

富士宮 マイロード本町の町並み(左)
富士宮 マイロード本町の町並み(左)
参考資料 リンク
富士宮市

参考文献