彦根袋町 | 現役バー&クラブ街でもある明治初期からの遊廓 | |
滋賀県 彦根市 芹町 河原町1,2,3 交通 JR東海道本線彦根駅下車徒歩 近江鉄道彦根口駅下車徒歩 彦根袋町 2007.02.12 |
||
関ヶ原の戦いと佐和山城の陥落後、慶長6年(1601年)井伊直政が佐和山に封ぜられ、直継が彦根山に彦根城を築き、城の東に城下町を開いた。彦根の城下町は、内濠と外濠の間に内町、外濠の外周に外町があり、は7つの番所が置かれて外部と繋がる構造であった。番所のひとつである猿尾口は、中山道高宮宿からの城下町への南東の玄関口であり、その玄関口前にも町が広がっていた。 袋町は、明治9年に始まった遊廓で、「全国遊廓案内」(昭和5年)によれば、貸座敷65軒、娼妓は約85人いたとある。商店街の裏に遊廓があるという繁華街の法則の典型例のように、河原町の商店街と芹川の間にある。現在ではバーやクラブがひしめく現代の遊廓だが、夜の看板を掲げる建物の間に古い建物がたくさん残っている。昼散策しても夜遊んでも楽しめる?町並みである。 |
||
細い路地に古い遊廓時代の建物とバーやクラブの建物が混ざっている楽しい空間。 | ||
このように人目で遊廓とわかる写真が撮れる場所がたくさんある。 | ||
遊廓の証、バルコニーと色気のある模様の入ったガラス。 | ||
表通りは銀座商店街(左) 夜にはネオン街に(上) |
||
派手な袖卯建を構えた妓楼。 |
||
営業していないのかな? 「電話214番」の看板が残っていた旧旅館。 |
||
袋町の町並み | ||
袋町の町並み | ||
参考資料 | リンク 彦根市 参考文献 |