堺遊郭 中世以来の港町・工業都市に形成された遊郭跡

大阪府
堺市
栄橋町
竜神橋町
南旅籠町




交通

南海電鉄本線堺駅下車徒歩
阪堺電軌阪堺線御陵駅下車





栄橋町、竜神橋町



南旅籠町




2009.03.20

堺は大阪府内第二の工業都市である。平安中期以降高野街道の宿場として、鎌倉中期以降は港町、応仁の乱後の日明貿易の根拠地となり、会合衆による自治都市となった。豊臣秀吉の大阪城建設後は急激に衰退するが、江戸時代には幕府直轄領として再び栄え、鎖国後はまた衰退する。堺は環濠都市でもあり、「東洋のベニス」と呼ばれた。明治期以降伝統の刃物・段通・さらし製造、昭和初期には化学・金属工業が発達、1958年以降大和川河口と石津川河口が埋め立てられ重化学工業が進出し阪神工業地帯の一翼をなした。
堺の市街地は大きく海側から南海本線、阪堺電気、南海高野線、JR阪和線の四つの鉄道が平行して縦断している。その一つ、南海本線堺駅は港湾の工業地帯に近くで、駅下の竪川(運河)を渡った栄橋町、竜神町にかつて遊郭(明治5年指定)があった。10年ほど前まで営業していた店もあったらしいが今では2軒の建物に面影が残るのみとなっている。また、中央大通りを南に行った阪堺電気阪堺線御陵駅近くの南旅籠町には明治5年に指定された乳守遊郭があった場所。しかし、現在名残は全くない。
竪川運河を眺める(この銅像は誰?)
向って右側が栄橋町遊郭。
栄橋町遊郭跡に残る建物か?
ラウンジ武蔵野
堺魚市場前に立つ長屋建築
栄橋町遊郭跡
栄橋町遊郭跡
間違いないカフェー建築
栄橋町遊郭跡の町並み
栄橋町遊郭跡
これも遺構の一つ、旅館ときわ
大町西3丁目の町並み
今では面影のない乳守遊郭があった南旅籠町。探せばどこかに名残が見られるのか。
参考資料 リンク
堺市
堺の観光情報

参考文献