中津 | 戦災のない大阪 淀川・JR貨物・阪急に囲まれた町 | |
大阪府 大阪市 北区 中津3 交通 地下鉄御堂筋線中津駅、阪急中津駅下車徒歩 ![]() 中津 戦災のない大阪マップ 2009.06.30 |
![]() |
|
大阪市内は太平洋戦争下の昭和20年(1945年)、全8回に渡って空襲を受けた。そのエリアは、、『全国主要都市戦災概況図』(昭和20年)や終戦後にGHQが撮影した空中写真により確認できる。その記録は大変悲しい記憶ではあるが、一方で戦災を受けていない町を知ることができる。大阪は起伏がないが川や堀が多い。それらの水や鉄道、起伏崖線の緑地などによって戦災を免れたエリアがある。これらのエリアを歩くと今でも戦前の町並みが残っている場所が少なくない。 中津周辺は、1945年6月1日、6月7日、6月15日と3回の空襲を受けているが、淀川と国鉄(JR)貨物線と阪急に囲まれた中津3丁目はいずれの戦禍からも免れた。 地下鉄御堂筋線中津駅からJR貨物線の幅広い線路敷の下をくぐると中津の非戦災地区に至る。中津商店街は数ある大阪のアーケードの中でも古めかしい部類に入るのではいだろうか。きゃしゃな構造ながら外光がよく差し込む。訪れた日は大雨だったので、屋根を叩く雨音がゴーっと鳴り響いていた。余り大きな住宅や商家はなかったようで、戦前の町並みとまではいかないが、数棟の戦前民家を確認することができた。 |
||
![]() |
中津商店街の入り口 | |
![]() |
||
![]() |
中津商店街のアーケード 大雨の日だったので暗かったが、天気が良ければトップライトから結構外光が差し込むであろう。 |
|
![]() |
中津3丁目の町並み 大阪名物ど派手卯建の民家が一棟あった。 |
|
![]() |
中津3丁目の町並み 中津商店街の裏側 |
|
![]() |
中津3丁目の町並み 一時期に建てられた同じような平屋建が並ぶ。 |
|
![]() |
![]() 中津3丁目の町並み 中津商店街の西側エリアの町 |
|
![]() |
地下鉄御堂筋線中津駅周辺の町並み | |
参考資料 | リンク 大阪市 参考文献 |