座間味 | 東シナ海 唐船貿易の中継地・風待ち港の島 | |
沖縄県 座間味村 阿佐 阿真 座間味 交通 阿佐 阿真 座間味 2014.01.25 |
||
座間味島は、那覇市の西約40km、慶良間諸島のほぼ中心にある。古座間味貝塚からは住居跡をはじめ黒曜石、ゴホウラ貝、九州の縄文晩期の土器片などが出土。住民は古くから海洋思想に富み、数多くの優秀な船乗りを輩出してきた。また、古くから海上交通の要衝であり、唐船貿易の中継地として重要な役割を果たしてきた。以前は、「ケラマ節」として有名なカツオ漁が盛んだったが、現在ではマリンスポーツの島として人気がある。近年では、ホエールウォッチングの島としても脚光を浴びている。また、沖縄戦での米軍最初の上陸地であり、激戦地の一つとなった島でもある。 集落は、船の発着する座間味集落が一番大きく、北東に阿佐集落、西に阿真集落がある。石垣石塀や赤瓦は沖縄の集落の代表的な景観。特に石垣石塀では、切石を嵌め込んだ旧家のものが残っており、かつての繁栄が偲ばれる。 |
||
東海岸の阿佐集落の町並み 阿佐は進貢船の風待ち港でもある。船頭殿という屋号をもった旧家の石塀。切石の見事な石積みは、琉球王朝時代の貴重な文化財となっている。 |
||
東海岸の阿佐集落の町並み |
||
南西海岸の阿真集落の町並み 珊瑚礁の土をセメントで固めた塀 |
||
南西海岸の阿真集落の町並 | ||
島の西橋 神の浜展望台より阿真ビーチを臨む | ||
座間味集落の町並み | ||
参考資料 | リンク 座間味村 参考文献 |