津堅 陸屋根RC造民家が並ぶ太平洋のニンジンの島

沖縄県
うるま市
勝連津堅





交通
平敷屋港よりフェリー





津堅




2015.05.24



沖縄本島の東海岸に突き出した勝連半島の先端から南東5kmにある島。最高標高が39mと平坦で、「ニンジンの島」として有名。昭和56年に土地改良事業が完了している。沖縄戦時下には、沖縄本島を守る要塞として激戦地となり、戦後は昭和24年まで全島民が沖縄本島の南風原地区に強制移住させられていた歴史がある。今では沖縄で最も美しいビーチのひとつ「トマイ浜」に人気が集中、マリンスポーツを楽しむ若者のレジャースポットとなっている。(「シマダス」より)
戦時下で焼けたからであろう、赤瓦の木造民家は少なく鉄筋コンクリート(RC)造の民家が多い。注目すべきは、平屋のRC造民家で、軒が深く玄関を正面センターに構えほとんど木造の在来民家と同じ構成である。これこそ正常進化形と言ってよいだろう。
2階に大きなテラスをもつ沖縄のRC造民家
 
津堅島の町並み
 

小さな島ながら店が結構ある印象
2階がすべてテラスの民家(左)

外周をコンクリート&ブロックで囲んだ屋敷地。壁に窓を開け内側を室内化したユニークな家(下)

ホートゥガー
島の地下は貴重な水源になっている。ここは鳩が見つけた泉という伝説があることから「ホートゥガー」という名がついた。(上)
RC造の平屋民家。軒の深い伝統的な木造民家の正常進化形といえる(左下)
参考資料 リンク
うるま市

参考文献