高屋 備中小倉織の発祥地 機業で発展した旧宿場町

岡山県
井原市
高屋町




交通

井原鉄道高屋駅下車徒歩






高屋



2006.03.18
井原市高屋は旧山陽道の宿場町。また、井原一帯の機業中心地のひとつでもあり「備中小倉織」の発祥地として知られる。
そのかつての繁栄振りは町並みを歩くと直ぐ感じることができる。町家は平入りの2階建てあるいはつし2階建ての間口の大きな敷地が目立つ。中でも、年代は不明だが屋根にムクリの付いた立派な豪商系の町家見られる。他にも洋風の事務所建築、洋風の医院建築などもあり、小集落ながら建物のグレードが高いのに驚かされる。また、高屋は「ねんねこしゃっしゃりませ・・・」ではじまる「中国地方の子守唄」の発祥の地でもある。
高屋の町並み。七日市宿方向を見る。

近代洋風の事務所建築が見られる。何の会社かは不明。
近代洋風の医院建築。屋根の軒線や1階の庇など、周りの古い町家と旨く調和していたに違いない。(上)

茅葺(トタンカバー)の町家。(左)
町並みの中心にある豪商系の建物。伝統的なつくりをベースにしているが比較的新しいのかも知れない。そう思わせるほどモダンな町家である。(左上)

高屋は「中国地方の子守唄」発祥の地でもある。(上)
立派な町家が見られる高屋の町並みからは「備中小倉織」発祥の機業地とし繁栄したことを感じさせられる。
岡山県では珍しいノンナマコの民家。
参考資料 リンク
井原市

参考文献