西大寺
門前町
観音院門前に形成された大正昭和初期の町並み

岡山県
岡山市
西大寺中3
西大寺南2



交通

JR赤穂線
西大寺駅





西大寺中





2004.10.25
 西大寺は吉井川の河口近くに位置し、近世は門前町、市場町、港町として繁栄した。西大寺観音院は奈良西大寺の末寺で、全国的には「裸祭り」で知られている。
 西大寺の町は、西大寺に向かう何本かの街道を原形に都市化していったと考えられる。そのひとつが五福通りである。町並みは平入りの伝統的な町家に加え洋風の町家が目立つ。それらは大正期以降に建てられたものと言われ、モダンなスタイル。この時代折衷の町並みは、近年の建物が殆どないためすべて古い町並みとして認識される。五福通りは、大正〜昭和初期にかけて純化した町並みとして貴重であり、懐かしい気持ちにさせてくれる商店街である。
観音院近くの交差点。左が観音院前へ、先が岡山方向へ、手前が五福通りへ。

伝統様式と洋風看板建築(コの字型)が混在する町並み。

戦前建物の純化度合いが高い(左)。

隣接の町家が取り壊され、壁面に跡が残る(上)。
1階部分を洋風にしつらえた商店が向かい合う。
(左、下、左下)

前面から見ると陸屋根に思えるが実は傾斜屋根。京都辺りでよく見かける戦前の商店建築スタイル。
この場所から北東側は伝統様式だけになる。通りは折れて旧河本町につながっていく。

超シブイ牛乳屋さん。オールスレート折板の風合いはなかなかのものである。

吉井川の古い土手上を下流方向(旧河本町とは反対方向)に伸びる町並み(上)。

西大寺の町中には水路が流れており、水際の町並みも風情がある(右)。
参考資料 リンク
岡山市

参考文献