大多府島 | 近世藩が開港し風待港でもあった小さな港町 | |
岡山県 備前市 日生町 大多府 交通 日生港または頭島港より定期船利用 大多府島 2015.12.28 |
||
日生の南6kmにある島。北岸は天然の良港で、南側は奇岩に富む日生町有数の景勝地である。1698年(元禄11)岡山藩が開港、農民を移住させて開拓した。また、瀬戸内航路の風待港でもあった。現在島民は主に海運業に従事している。(「シマダス」参考) 日生港より定期船が頻繁に運航されているが、2015年4月に待望の架橋工事が竣工し、今では頭島港からでも渡ることができる。集落はほとんどが平地で、コンパクトである。港に面して比較的立派な二階建て民家が建ち並んでおり、風待港時代の面影であろうか、この手の小さな離島としてはやや珍しい。 |
||
大多府島の町並み | ||
大多府島の町並み | ||
大多府島の町並み | ||
大多府島の町並み | ||
大多府島の町並み | ||
大多府島の町並み | ||
頭島の町並み | ||
大多府島の町並み | ||
大多府島の町並み 六角井戸。旧幕のころ諸国の廻船御用船に飲料水を供給していた。 |
||
大多府島の町並み |
||
大多府島の町並み | ||
参考資料 | リンク 備前市 参考文献 「日本の島ガイド シマダス」(日本離島センター) |