屋形島 | 蒲江湾口に位置する砂丘上に形成された島里 | |
大分県 佐伯市 蒲江 屋形島 交通 蒲江港より定期船 屋形島 2019.03.23 |
||
蒲江町の南約2kmの蒲江湾口に位置する。西側と北側中央部に集落と耕地がある。地質は黒色千枚岩からなり、気候は温暖多雨で、夏季には南南東、冬季には北西の季節風をうける。南7kmにある深島を結ぶ海中には起伏の多い天然礁がある。海流は瀬戸内海の低温水と黒潮から流入する高温水との混合流となっている。島名は、かつて唐船が来航した際、来泊者の仮屋が建てられたことに因むという。島の開拓元禄5年(1692)に始まり、のちに佐伯藩の藩牧が開かれた。寛保3年(1743)に深島から4戸が移住している。真珠母貝・ヒオウギ貝の養殖は昭和38年ごろから始まっている。近年、トコブシ漁などの潜水漁も営まれるようになった。(「シマダス)参照) | ||
屋形島・深島への定期船が発着する蒲江港ののりば |
||
定期船の内部 | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み 港の施設 |
||
屋形島の町並み 港から集落へ向かう途中にある防風壁 鶴見大島にも同様のものがあった。 |
||
屋形島の町並み 集落の前面は浜になっている。 |
||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み 浜辺に面して砂丘状にやや高くなっているところに民家が並んでいる。 |
||
屋形島の町並み 港から一番離れたところに石塀があった。島の地盤となっている黒色千枚岩であろうか。 |
||
屋形島の町並み 石塀のところから奥へ集落がのびている。そこに比較的立派な主屋と蔵を備える屋敷があった。 |
||
屋形島の町並み 平べったい意志を斜めに積んだ石垣。 |
||
屋形島の町並み 海岸から離れていく縦道に沿った町並み。 |
||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み | ||
屋形島の町並み 一番奥にある神社。集落エッジにあたる。 |
||
屋形島の町並み 砂丘上の集落の奥は湿地帯となっており、家はない。 |
||
屋形島の町並み | ||
参考資料 | リンク 佐伯市 参考文献 |