小値賀 柳 |
宇久島への船が発着する小値賀島北部の集落 | |
長崎県 小値賀町 柳郷 交通 柳 2018.04.28 |
||
佐世保から航路で90kmの西海上、五島列島の北部に位置する。小値賀諸島は総面積25.40㎢、大小17の島からなり、ほとんどの島が火山の噴火によってできた火山群島で、その美しい海岸線を含め、全島が西海国立公園の指定を受けている。小値賀島も大小20ほどの臼状火山(マホーデ)がある島で、もともと2つに分かれていたものが干潟で1つの島になった。遣唐使の寄港地だった歴史もあり、寛永年間(1624〜44)からは捕鯨で栄えた。アワビ海士漁の伝統もある。現在の基幹産業は水産業と農業で、一本釣・刺し網漁のほか、アワビ・サザエ・ウニ・ヒジキ・ワカメなどの根付資源にとくに恵まれ、特産品となっている。農業は畑作中心で、和牛飼育、キヌサヤエンドウ・メロン・スイカなどが特産品だ。(「シマダス」参照) 島北部の柳郷は、納島への渡船や宇久島への船が出る港のある集落だ。特徴は石垣と板壁という小値賀島共通の形態。歴史的に耕地や漁場に恵まれた島であるからか、ゆとりのある集落の印象を受けた。 |
||
柳郷の港 | ||
柳郷の町並み お寺の前の交差点に面した酒屋さん |
||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み 石垣と上家の両方をぶち抜いた入口のある家 |
||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
柳郷の町並み | ||
参考資料 | リンク 小値賀町 参考文献 |