| 高府 | 旧大町街道の宿場町 古来からの物資集散地 | |
長野県 小川村 高府 交通 高府 2018.08.05  | 
        ![]()  | 
    |
| 小川村は、長野県北部、犀川の支流の土尻川(どじりがわ)流域を占める山村で、高府はその中心集落である。善光寺と大町を結ぶ大町街道の宿場町で、古来交通の要衝で物資集散の中心地であった。 町並みは、土尻川の河岸段丘上にあり、大町方向へ緩やかに傾斜する直線の大町街道沿いに形成されている。切妻平入り、妻面や二階を防火のための土壁漆喰で塗籠めされているのが古い町家の形態。旧大町街道では比較的古い町並みが残っている旧宿場町の一つだ。  | 
    ||
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
      ||
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み | |
![]()  | 
        高府の町並み 関東風の出桁塗屋造りの町家  | 
      |
![]()  | 
        高府の町並み 袖卯建のある町家  | 
      |
| 参考資料 | リンク 小川村 参考文献  | 
    |