別所温泉 | 「信州の鎌倉」といわれた古刹のある温泉街 | |
長野県 上田市 別所温泉 交通 上田電鉄別所温泉駅下車徒歩 別所温泉 2009.08.23 |
||
長野県中部上田盆地(塩田平)の西端にある硫化水素泉の温泉地。天長2年(825年)に発見されたといわれる古い温泉で、湯川(愛染川)沿いの台地上に市街が形成されている。かつては、歓楽街の院内と湯治客向けの大湯に分かれていたが、現在はすべて歓楽街化している。街には八角三重塔(国宝)の安楽寺、厄除けの北向観音堂、石造りの多宝塔のある常楽寺などがあり、「信州の鎌倉」といわれている。 街には石湯、大師湯、大湯の三カ所が共同浴場としてあって、観光客や地元の人々に利用されている。旅館は新しいものが多く、戦前の歴史ある建物はない。歓楽街は今や賑やかさはないが、かつては栄えていたのであろう。 |
||
国宝にもなっている安楽寺の八角三重塔 | ||
谷の一方から対面する斜面にある北向観音へ向かう通り。(左) 街を外れると草屋根の民家が残っている。(左下) |
||
大師湯(上) |
||
大湯近くの町並み この家は古そうな木造3階建てだった |
||
すごいデザインの大湯玉屋旅館(上) 大湯界隈の町並み(左) |
||
大湯(左上)と大湯前の湯本食堂(左下) 大湯脇を入ったところの集落(上) |
||
参考資料 | リンク 上田市 参考文献 |