亀岡 町割と町並みが広範囲に残る亀岡城下の町人町

京都府
亀岡市



交通

JR山陰本線園部駅下車


国道9号線




突抜町、西竪町、東竪町


旅籠町、呉服町、京町、横町


本町、柳町、塩屋町、矢田町



紺屋町


西町


北町

紺屋町の町並み
 
亀岡城ならびに城下町は、天正7年(1577)明知光秀による築城に始まり、慶長15年(1610年)岡部長盛のときの天下普請によって完成した。城は大堰川に突き出した台地の先端が選ばれ、その内側に城下町が造られた。山陰本線は台地の下を通ったため、亀岡駅を降りて旧市街を目指すと亀岡城址を避けて東か西に迂回しなければならない。
町人地は亀岡城の南側と西側の台地上で、整然と区画されている。山陰街道は突抜町から入り町人町を経由して北町から抜けていく。東から突抜町、横町、旅籠町、京町、柳町、本町、紺屋町、西町、北町など、城下町時代の町割りが残っており、町並みも面影を色濃く残している。見所は随所にありすべてを歩くのには2時間は必要。
東竪町の町並み
丹波地方の典型の町家、妻入白漆喰塗込で小さな虫籠窓付き。
西竪町の町並み
こちらは平入で左右対称の虫籠窓がチャーミングな町家。
横町の町並み
同じく平入で左右対称の虫籠窓がチャーミング。
京町の町並み
柳町の町並み
丹波地方典型の妻入町家だが、庇のデザインがユニーク。
紺屋町の町並み
この辺りが町並みとして最大の見所スポット。
紺屋町の町並み
西町の町並み
内丸町の町並み
背後は亀岡城址の緑。
北町の町並み
北町、安町と山陰街道の町並みは続く。
参考資料 リンク
亀岡市


参考文献