築地井手 | 菊池川から取水した用水路に面した町並み | |
熊本県 菊池市 築地 交通 ![]() 築地井出 2015.06.21 |
![]() |
|
菊池は、県北部の商業都市・旧城下町。菊池川の上流の谷口に位置する物資の集散地であり、熊本日田を結ぶ交通の要衝でもあった。中心の隈府は中世菊池氏の居城地で、加藤蔭正の熊本築城までは、菊池がこの地方の行政・文化の中心だった。 築地井手は、旧城下にあり、菊池川から取水し街のほぼ中央を流れ菊池平野の水田を潤す農業用水で、加藤蔭正が菊池本城の新堀を利用して造ったという。菊池川水系最古の井手と伝えられる貴重な井手である。 |
||
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
||
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
![]() |
築地井手の町並み | |
参考資料 | リンク 菊池市 参考文献 |