二戸 | 二重せがい造りの大きな商家が並ぶ町並み | |
岩手県 二戸市 上町 中町 下中町 下町 交通 いわて銀河鉄道 斗米駅下車徒歩 二戸 |
||
二戸は、南部藩四門九戸の一つで中心部の福岡には中世の九戸城跡がある。物資の集散地として栄えた福岡の街は、奥州街道に沿って約4KMにわたる街路村が形成されている。街道に並ぶ商家は、建ちが高く切り妻平入りで二重せがい造りで、前土間と通土間からなるコミセと呼ばれる土間を持つ。このような立派な商家の町並みが賑わっていた往時を偲ばせてくれる。 | ||
この久慈酒造から北の奥州街道沿いに歴史的町並みが続いている。 | ||
愛宕神社への参道。 福岡は相当栄えた町だったらしく、かつては遊郭もあった。神社下が怪しかったが確証はない。 |
||
旧奥州街道に沿った福岡の町並み | ||
建ちが高く軒の出が大きい二重せがい造りの商家。 | ||
二重せがいの軒を漆喰で塗籠めた商家。(左) |
||
建ちが高く軒の出が大きい二重せがい造りの商家。前庭を確保して通りから下がった建て方が多いんはなぜ? |
||
二戸福岡の町並み |
||
二戸福岡の町並み |
||
二戸福岡の町並み | ||
参考資料 | リンク 二戸市 参考文献 |