松波 | 中世城下町から発展した能登杜氏の里 | |
石川県 能登町 松波 交通 松波 2010.12.24 |
||
旧内浦町は、奥能登北東岸にあり、中心市街地である松波は松波川の河口に発達した。中世松波畠山氏の城下町として発展した松波は、江戸時代に入って加賀藩の在郷町となった。近代に入り農村は貧困を強いられ、農閑期に外へ出稼ぎに出る「能登杜氏」を生んだ。
松波川の河口平野は広く町も広いイメージが湧くのだが、しっかりした市街地の中心部らしき明確な場所の印象がない。これはおそらく衰退激しく、閑散としてしまっているからなのであろう。それでも、清酒「大江山」の松波酒造のあたりに歴史的な町並みが残っている。 |
||
松波川の南岸に沿った通りが目抜き通り | ||
清酒「大江山」松波酒造 | ||
松波の町並み | ||
松波の町並み | ||
交差点にきれいな格子ときれいな銅板の商店が構えてた | ||
銅板看板建築の商店 | ||
参考資料 | リンク 能登町 参考文献 |